LIFESTYLE

2021.3.05

「甘唐辛子」って何…?読めたらスゴイ!《野菜の難読漢字》4選

私たちが今見ているものも、漢字にするとなんのことを表しているのか分からなくなってしまうかもしれません。日本語にはそんな難読漢字がたくさんありますが、今回はその中でも身近で知っているものの難読漢字をご紹介していきますよ♡

(1)「苦瓜」

「苦瓜」という漢字、なんて読むか分かりますか?この漢字は、「苦い」と「瓜(うり)」それぞれの意味を考えると分かりやすいですよ!この「苦瓜」という漢字が表すものは「ゴーヤ」でした。「ゴーヤ」はウリの仲間であることから、この漢字が使われています。味も苦いので、「苦瓜」となったんですよ!意味を考えるとちょっとわかりやすくなりますね♡

(2)「甘唐辛子」

「甘唐辛子」という漢字はなんて読むと思いますか?この漢字は「あまとうがらし」と読み、「ピーマン」を表しています。「甘唐辛子」はピーマンのほかにも「ししとう」などが含まれているんだとか。確かにピーマンは唐辛子に似た見た目をしていますよね♪

(3)「糵」

「糵」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字もみなさんが食べたことがある食材です。スーパーで売られている食品の中でもかなり低価格で、節約している人には欠かせないものではないでしょうか。なんだか分かりましたか?「糵」という漢字は「もやし」と読みますよ。普段はひらがなで表されることが多いですが、漢字にするとこんなに難しくなってしまうんです。

(4)「清正人参」

「清正人参」という漢字はなんだか分かりますか?この漢字が表すものも、実は野菜ですよ!「人参」とあるので「にんじん」だと思った人もいるかもしれませんが、違います。これは「セロリ」を表す漢字ですよ!「清正人参」はセロリの異名として知られているもので、読み方は「きよまさにんじん」です!なぜこんな名前なのかというと、「加藤清正」という人がセロリを日本に持ち帰ったためなんだとか。

どれも身近な食材でした…!

どの漢字が表すものも、みなさんが一度は食べたことがある食材ばかりでしたね!普段はひらがなやカタカナを使っているものでも、難しい漢字をもっているということを覚えておきましょう♡

「希う」=きうじゃないよ!読めそうで読めない【難読漢字クイズまとめ】