LIFESTYLE

2021.2.26

「稚い」って何?なかなか読めない《難読漢字》4選

みなさんは、「稚い」の正しい読み方がわかりますか?複雑な漢字ではなくても、読むのが案外難しい漢字ってありますよね♪今回は、そんな”読めそうで読めない”難読漢字を集めました。読める漢字があるか、ぜひチャレンジしてみてください!

(1)「稚い」

「稚い」の読み方は、「いとけない」と読むのが正解です!この言葉を耳にしたことがない人もいるのではないでしょうか?「稚い(いとけない)」とは、”おさなくて年が小さい”や、”あどけない”という意味になります。年齢が若い人に対し、”無邪気”や”かわいい”という意味合いで使われることが多い言葉です♪「おさない」とほとんど同じ意味を持っていますが、”あどけなさ”を表現するニュアンスの違いで使い分けられています。

(2)「予め」

「予め」の読み方は、「あらかじめ」と読むのが正解です!こちらは、ビジネスシーンでも使用されることがあるので、読めなかった人はこれを機会に覚えておきたいところ。「予め(あらかじめ)」は”前もって”、”物ごとのはじまる前に、あることをしておく”という意味になっています。たとえば、これから行われる会議で必要な書類を前もって用意しておくことを、「会議のために予め資料を用意しておく」と表すことができます。

(3)「況や」

「況や」の読み方は、「いわんや」と読むのが正解です!「状況」や「実況」などで、「況」という漢字はよく目にすると思いますが、「況や(いわんや)」という読み方はとても難しいですよね。「況や(いわんや)」とは、”言うまでもない”という気持ちを表す言葉で、”もちろん”という意味合いでも使うことができます。

(4)「聊か」

「聊か」の読み方は、「いささか」と読むのが正解です!「聊か(いささか)」とは、”数量・程度が少ない”こと、”ほんの少し”や”かりそめであるさま”という意味を持ちます。また、「聊か(いささか)〜ではない」というように、”少しも”と否定で使われることもあります。「いささか」という言葉は、「些か」という漢字で書くこともでき、一般的にはこちらの漢字の方が多く目にするのではないでしょうか?

みなさんは読める漢字がありましたか?

今回ご紹介した漢字の中で、ひとつでも読めた人はすごいです♪漢字を覚える機会は大人になると案外少なくなります。折角の機会なので、読めなかった漢字は覚えてみてくださいね♪

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

あなたは読める?社会人なら知っておきたい《難読漢字》まとめ