LIFESTYLE
2021.2.22
コストコのポップコーンがレンジで簡単にできて美味!おいしい作り方とアレンジレシピを紹介!
コストコ「マイクロウェーブ ポップコーン」
コストコにはさまざまなポップコーンが販売されていますが、今回ご紹介するのは、コストコオリジナル商品カークランドシグネチャーの「MICROWAVE POPCORN(マイクロウェーブ ポップコーン)」です。お手軽に作れる、電子レンジ専用のポップコーンになります。
▼商品情報
マイクロウェーブ ポップコーン
- 内容量:4.1kg(44袋入り)
- 価格(税込):1398円
- 賞味期限:私が購入したときは、購入日から約9か月でした
THEコストコなパッケージ♪どんな感じで入ってる?
44袋も入っているとは思えないほどのコンパクトさに一瞬感覚が麻痺してしまいそうですが、そこはしっかり4キロオーバーなので商品をかごに入れる際は気を付けてくださいね!開封してみると、1つずつ丁寧にビニールに包まれたコンパクトなポップコーンがぎっしりと入っていました。この個包装のパッケージ自体がとってもかわいいですよね♡驚くのがそのコスパ。なんと1袋37円なんです!圧倒的価格破壊が起こっています。
少しコツがいる?!「マイクロウェーブ ポップコーン」作り方
コストコのマイクロウェーブポップコーンは、必ず大人が作るよう明記されています。というのも、調理する際に少し注意するポイントがあるからなんです。注意するポイントといっても、とってもシンプルなので確認しながら作ってみてくださいね♪
おいしく作るコツ2点(種が残りやすいので注意!)
- 電子レンジで温める際は必ず「矢印マーク」がある方を上向きに置く(重要!)
- 表示通りの温め時間だと少し足りないので10~20秒ずつ足して様子を見る
まず『パッケージに書いてある赤い矢印マークを上にして加熱する』というのが、この商品の最大の注意ポイントです!そこさえ気を付ければあとはレンジ任せで大丈夫♪もうガスコンロに付きっきりになる必要もありません。あとのポイントとしては、表示通りの加熱時間だと画像のように結構な種が残ってしまいました。開封すると温められなくなるので、少しずつ時間を足しながら加減をしてみてください。ポンっポンっという音が聞こえなくなってきたらOKです♪何回か温めると、ちょうどいい時間がつかめてきますよ♡
シンプルにそのままで♡しっかり味付き「塩バターポップコーン」
早速できたてのポップコーンを食べてみました。あったか~い♪噛むと香ばしいコーンの香りのあとに、しっかりとした塩味とバターの香りが広がります♡カリっシュワっとした食感も、出来立てならでは!食べだすと止まらなくなってしまいます!もう少し食べたいと思っても、すぐに温められるのもレンジ調理ポップコーンのいいところですよね。とっても軽い口当たりのポップコーンですよ♡
王道アレンジ!「キャラメルポップコーン♡」
ポップコーンのフレーバーの中でも大人気なのがこの「キャラメルポップコーン」ですよね♪香ばしくカリっとキャラメリゼされたキャラメルが、ポップコーンの塩気と混ざり合ってたまりません♡作り方は次のとおり。
- 砂糖50g、バター10g、水8ccをお鍋に入れ、沸騰させる
- カラメル色になったらその中に出来上がったポップコーンを入れて混ぜる
- お皿に広げて、冷めたら完成♪
斜め上アレンジ!「梅味ポップコーン♡」
塩気にも甘みにも飽きてきたところで、さっぱりタイプの変わり種フレーバーをご紹介します。それはなんと、ご飯に混ぜて使うあの「ゆかり(梅風味ふりかけ)」です!出来上がったポップコーンを開封して、袋の中にゆかりを入れてフリフリシェイク♪調味の際に手やお皿が汚れないのもうれしいポイントです。ゆかりのさわやかな酸味で再び手が止まらなくなりますよ♡
もうポップコーンには一生困らない?!ポップコーンはコストコでしか買えなくなる♡
44袋という量に一瞬ひるんでしまいそうですが、このおいしさと手軽さを1度知ってしまうとなくなる度に買いたくなっちゃうことうけあい♪まだ試したことのない方は、ぜひ店頭でこのポップなパッケージを探してみてくださいね♡
▼紹介した商品の購入店舗はこちら
店舗名:コストコホールセール尼崎倉庫店
- 営業時間 10:00~19:00
- 駐車台数 936台
- 住所 兵庫県尼崎市次屋3-13-55
- 電話 0798-67-7355
https://www.costco.co.jp/store-finder/Amagasaki
※最新の店舗営業状況は公式サイトにてご確認ください。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。