LIFESTYLE

2021.2.26

「杜撰」って何て読む?社会人なら知っておきたい!《難読漢字》4選

日本語にはたくさんの難読漢字がありますよね。そんな難読漢字の中には、社会人なら読めないとまずいものも…!今回は社会人なら知っておきたい難読漢字をご紹介していきますよ♡

(1)「杜撰」

「杜撰」という漢字、なんて読むか分かりますか?この漢字、みなさんも日常生活の中で耳にすることがある言葉ですよ…!ニュースなどでも使われています。正解は「ずさん」でした。聞いたことがある言葉でしたよね。「誤りが多くいい加減なこと」という意味があります。ネガティブなイメージで使われることが多い漢字ですよね。

(2)「反故」

「反故」という漢字はなんて読むか分かりますか?この漢字は普段あまり使うことはないかもしれません…!「反故」という漢字は「ほご」と読みます!「反故」とは同じ読み方をする「保護」とは意味が異なります。「反故」と書く場合は「約束をやぶること、なかったことにすること」などを意味していますよ。「反故にする」などと使うことができます。社会人なら使えるようにしておきたい言葉ですよ…!

(3)「相殺」

「相殺」という言葉はなんて読むか分かりますか?この漢字、見たことはある!という人が多いのではないでしょうか。「相殺」という漢字には2つの読み方があります。1つ目は「そうさい」、2つ目は「そうさつ」です!どちらで読んでも正しく、意味は「差引きして帳消しにすること」などとなっています。社会人になると会計や法律などいろいろな場面で耳にする言葉ですよ!

(4)「更迭」

「更迭」はなんて読むか分かりますか?この漢字は会社に所属しているなら覚えておきたい言葉です。正解は「こうてつ」でした…!「更迭」とは人事処理のひとつとされていて、高い地位にいる人が解任されたり、別の人がその役職につくことを意味していますよ。

社会人は覚えておいて…!

今回紹介した漢字は、どれも社会人なら覚えておきたいものばかりですよ…!読めなかったものは、正しく読めるようにしてみてくださいね。

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

《難読漢字クイズ》いくつ読める?社会人なら知っておきたい難読漢字まとめ