LIFESTYLE

2021.2.15

「専ら」=「せんら」…?意外と読めない《難読漢字》4選

みなさんは、「専ら」の読み方がわかりますか?漢字自体は知っていても、案外読めない言葉ってありますよね。今回4選でご紹介する難読漢字は、どれもビジネスシーンで見かける言葉です。みなさんが社会人なら、この漢字は読めてほしい…!

(1)「暫く」

「暫く」の読み方は、「しばらく」と読むのが正解です!「しばらくお待ちください」のように、口語やひらがなではみなさんもよく使う言葉ですよね。その漢字表記である「暫く」は、社会人でも案外読めない人が多いんです。「暫く(しばらく)」とは、「少しの間」や「長いとまでは言えないが、いくらかの間」という意味です。また、「長い期間を隔てているさま」という意味もあり、「久しぶりだね」のことを「暫く(しばらく)だね」と言うこともできます♪

(2)「凡そ」

「凡そ」の読み方は、「およそ」と読むのが正解です!「凡そ(およそ)」は、「物ごとのだいたいのところ」という意味があります。たとえば、ある物ごとのだいたいのことを理解していることを、「凡そ(およそ)理解している」と表現することができます。また、大まかにものを計ることの「だいたい」という意味でも使われ、「長さがだいたい1メートル」のことを、「長さが凡そ(およそ)1メートル」と表すことができます。話の切り出しとして使われる「総じて」という意味もあります。

(3)「専ら」

「専ら」の読み方は、「もっぱら」と読むのが正解です!「専ら(もっぱら)」とは、「ひたすら」や「ただただ」という意味があり、「ほかのことを差し置いて、あるひとつのことに集中するさま」を表す言葉になります。何かに専念することを表すときに使うことができ、練習に専念していることを「専ら(もっぱら)練習に励んでいる」と表現することができます。

(4)「総て」

「総て」の読み方は、「すべて」と読むのが正解です!ある物やことに対して、そのいっさいのこと、みんな全部という意味になります。みなさんも日常会話で頻繁に使うことがあるのではないでしょうか?「全部」を表すときに使う「すべて」の漢字表記なので、口語での「すべて」という言葉は全部「総て(すべて)」と書くことができます。

読めなかった漢字は覚えてみよう

今回ご紹介した漢字は、ビジネスでも使われる漢字ばかりで、社会人ならこの4選は覚えておきたいところです。読めない漢字があった人は、これを機会に覚えてみてくださいね。

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

「疎い」「希う」「生飯」「準える」…読めそうで読めない漢字10選