LIFESTYLE

2021.2.18

「散々」=「ちりちり」…?意外と読めない《難読漢字》4選

日本語にはたくさんの漢字も使われていますよね。しかし漢字の中には、普段目にしていても意外と読めないものがあります。今回はそんな難読漢字をご紹介していきますよ♡

(1)「散々」

「散々」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字「さんざん」と読んだ人も多いですよね。もちろん「さんざん」という読み方をしても正解。しかしもうひとつ、私たちも生活で使っている言葉の読みもあるんです…!それはなんだと思いますか?正解は「ばらばら」でした…!「散る(ちる)」という読み方もある漢字ですが、読み方が変わっても意味は同じなんです♡

(2)「偶々」

「偶々」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字「ぐうぐう」ではありませんよ…!ではほかにどんな読み方ができるのでしょうか。正解は「たまたま」でした!「たまたま」という漢字には「偶然」という意味がありますよね。実は「たまたま」にはもうひとつの意味があるんです。それは「まれであるが、ときどき」などの意味合い。これは頻度などを指すときに使いますよ。

(3)「粘々」

「粘々」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は意外と読める人もいるのではないでしょうか…!それでは正解を確認していきますよ♡「粘々」という漢字は「ねばねば」と読みます。ひらがなで表されることが多い言葉ですが、漢字にするとこんなふうになるんですよ♡もともと「粘着」などの意味がある言葉なので、想像もしやすいですよね。

(4)「滾々」

「滾々」という漢字、これはなかなか読める人もいないのではないでしょうか…!この漢字は「こんこん」と読みますよ。「滾々」とは水などが尽きることなく湧き出てくるさまを表しています。あまり聞きなれない言葉ですが、小説などでは登場してくることがあるので覚えておきたいですね。

あなたはいくつ読めた?

今回紹介した難読漢字、あなたはいくつ読むことができましたか?とっても難しいものばかりでしたが、意外と会話の中で使っているものもありましたよね。読めなかったものはぜひ覚えてみてくださいね♡

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

「木通」「然も」「杮」…読めそうで読めない漢字クイズ《正しい読み方と意味は?》