LIFESTYLE

2021.2.12

「街風」=「まちかぜ」じゃないの…?読めたらスゴイ《難読名字》4選

みなさんは、「街風」の読み方がわかりますか?実はこの漢字、日本で見られる名字なんです!古くからのものや地域ならではのものなど、日本の名字には難読なものが数多くあります。今回は、そんな難読名字をお届けします♪

(1)「街風」

「街風」は「まちかぜ」という読み方ができますが、今回ご紹介するのはひらがな3文字です!その読み方とは、「つむじ」です♪名字としての「街風(つむじ)」は、国内全体でもその数は少なく、とても珍しい名字になっています。千葉県が発祥とされている名字で、現在でも「街風(つむじ)」という名字は千葉県近辺で見られます。

(2)「台」

「台」を「だい」と読むのはみなさんも知っていますよね。ですが今回ご紹介する読み方は、「うてな」です♪名字として存在する「台(うてな)」という漢字ですが、「うてな」という読み方で意味を持っている漢字です。「台(うてな)」には、「見晴らしがいい、高く建てた御殿」「上が平らで、物をのせるようになっている台」「高くて平らな土地」という意味があります。「うてな」という読み方は「台」の訓読みで、実はもうひとつ読み方があるんです。同じくひらがな3文字で、「しもべ」と読むこともできます♪

(3)「月出」

「月出」は、「ひたち」と読むのが正解です♪「ひたち」または「つきで」と読まれるこの名字は、静岡県や山口県、東京都内でも見られます。中でも、「ひたち」という読み方をする名字は静岡県で見られる様子。ほかにも、「月出」と書いて「ひだち」「ひぐれ」「みかづき」などといった読み方をする名字があります。

(4)「庁」

「庁」の読み方は、ひらがな4文字がヒントです!この漢字は、「こばなわ」と読むのが正解です!普段見かける「庁」という漢字は、「文化庁」などのように「ちょう」という読み方をしますよね♪もし「庁さん」という方を見かけたら、その人は「ちょうさん」ではなく「こばなわさん」かもしれませんね。

読めたらスゴすぎる…!

日本人にとっても難しい漢字は数多くありますが、中でも人名になると当て字の可能性もあり一気に難易度が上がりますよね。そのため、漢字を知っていても読めないものが多いと思います。今回ご紹介した漢字をひとつでも読むことができた方はスゴすぎます♪

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

「疎い」「希う」「生飯」「準える」…読めそうで読めない漢字10選