LIFESTYLE

2021.2.10

人集りって何…?読めそうで読めない《難読漢字》4選

漢字の中には生活に馴染みのないものもありますよね。そんな難読漢字、サラッと読めるようにしたくないですか?今回はそんな人にぜひ覚えてほしい難読漢字をご紹介。読めるかぜひ確認してみてくださいね♡

(1)「人集り」

「人集り」という漢字、なんて読むか分かりますか?実はこれ、私たちも使ったり耳にしている言葉なんです。漢字の意味を考えると比較的わかりやすいですよ…!正解は「ひとだかり」でした。「人集り」はたくさんの人が群がっていることを指しています。似ている言葉に「人混み」がありますが、こちらは人が集まることによって混雑している様子を表しています。人集りはただ集まっていることを指すので、混雑はしていません。意味が少し違うので併せて覚えてくださいね♡

(2)「仰山」

「仰山」という漢字、なんて読むか分かりますか?これは、おじいちゃんがよく使っているイメージがある言葉です。正解は「ぎょうさん」でした。「仰山」とは「言動などが大げさなさま」を指しています。ほかにも何かの量が多いことなどを仰山ということもありますよ。使ったことはないけど、聞いたことはある!という人が多い言葉ではないでしょうか。

(3)「拱く」

「拱く」という言葉はなんて読むか分かりますか?この漢字もきっと聞いたり使ったりしたことがある言葉ですよ…!正解は「こまねく」でした。「こまねく」とは、「腕組をする」などを表す言葉です。「腕をこまねく」と使うときは、「なにもしないで傍観している」という意味になりますよ。

(4)「手薬煉」

「手薬煉」はなんて読むか分かりますか?この漢字は「てぐすね」と読みます。「手薬煉」とは漢字の印象から伝わってくる通り、手に薬などを塗ることを指していますよ。あまり使うことはないですが、覚えておきたい言葉のひとつです。

どの漢字もサラッと読めたらかっこいい♡

今回紹介した漢字は、普段の生活の中で使っていたり耳にすることがある漢字でしたね♪どれもサラッと読めたらとってもかっこいいので覚えてみてくださいね。

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

《難読漢字クイズ》いくつ読める?社会人なら知っておきたい難読漢字まとめ