LIFESTYLE
2021.1.29
「鱚」って何…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選
(1)「鱚」
「鱚」という漢字、なんと読むか予想できましたか?ヒントは夏の料理に欠かせないお魚ですよ…!分かりましたか?正解は「キス」でした。てんぷらなどでよく見るキスですが、ふんわりと軽い味わいで好きな人も多いのではないでしょうか♡なぜ「キス」が「鱚」なのか分かりますか?この漢字「魚」と「喜」がくっついていますが、このうち「喜」は「キス」の「キ」を表す漢字だったので、使ったんだそう。音だけで採用された漢字なんです…!
(2)「辣韭」
「辣韭」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字が表すものも、きっと食べたことがあるものですよ…!なんだかわかりませんよね。正解は「らっきょう」でした!ユリ科の多年草で、膨らんでいる根の部分を私たちは食べています。ラッキョウの全体像を見たことがある人は、ネギと区別がつかなかった!なんて思った人もいるのではないでしょうか。
(3)「鉗子」
「鉗子」はなんと読むか分かりますか?この漢字は「かんし」と読むんです。鉗子とはなんだか分かりますか?ものを掴んだり、けん引したりするときに使うもので、主に手術の器具として知られています。お医者さんや看護師さんでない限りあまり知りませんよね…!はさみのような形をしている器具のことを言いますよ♪
(4)「吾亦紅」
「吾亦紅」という漢字はなんと読むか分かりますか?この漢字は3文字の漢字で難しいですよね。これは「われもこう」といって、バラ科の植物の名前なんです。知っていましたか?バラ科でもとげはなく、地面から生えているので見たことがある人もいるかもしれません。先のほうに赤くて丸いお花をつけていますよ。
意外と身近なものばかりだった…!
どの漢字も意外と身近な植物や食べ物の名前になっているものでしたね♪私たちの生活に身近でも、難読漢字のものはまだまだあります。気になった人は調べてみてくださいね♡
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。