LIFESTYLE

2021.1.26

「旗魚」って何…?読めたらスゴイ!《難読漢字》4選

「旗魚」という漢字を見たことはありますか?この漢字はみなさんもきっと知っているものの漢字なんです♡今回は「旗魚」のような難読漢字を4つご紹介していきますよ♪読めるものがあるかチェックしてみてくださいね。

(1)「旗魚」

冒頭でもご紹介した「旗魚」という漢字は、なんと読むか分かりますか?この漢字は「はたうお」ではありませんよ…!ヒントは焼き魚としても食べられている魚の名前です。分かりましたか?正解は「かじき」でした。これを正しく読めた人は、すごいですよ…!「旗魚」は長く鋭い上あごで、よく船の「舵木(カジキ)」を突き刺すんだとか。このことから付けられた名前が「かじき」なんです。そのため「かじき」は「舵木」という漢字がそのまま使われることもあるんですよ。

(2)「糸瓜」

「糸瓜」という漢字はなんと読むか分かりますか?これは、おうちにある!という人もいるかもしれません。「瓜」という漢字がかなりヒントになっていますよ♡分かりましたか?正解は「へちま」でした…!へちまはインド原産のウリ科の一種で、料理などにも使われていますよね。おうちにへちまが植えられているという人も、いるのではないでしょうか♪

(3)「熊猫」

「熊猫」という漢字は、なんと読むか分かりますか?この漢字は中国にたくさんいる、ある動物ですよ…!もう分かりましたね。正解は「パンダ」でした。中でもジャイアントパンダは「大熊猫」といわれているんだとか。熊はなんとなくわかりますが、猫にはまったく似ていませんよね。実は「熊猫」は、もともとはレッサーパンダに付けられたもので、顔が猫のようだったことから付けられたんだとか。

(4)「䜌」

「䜌」はなんと読むか分かりますか?これは「らん」と読む漢字なんです。とっても難しいですよね。「䜌」とは糸がもつれて乱れている様子を表しているんだとか。あまり使うことのない漢字ですが、読めるようにしておくと役に立つかも♪

読めたらすごい漢字ばかり…!

正しく読めたものがあった人はすごいですよ…!よく知っているものでも、漢字で表すとなるとまったく読めなくなりますよね。そんな難読漢字はまだまだあるので気になった人は調べてみてくださいね♡

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

あなたは読める?社会人なら知っておきたい《難読漢字》まとめ