LIFESTYLE
2021.1.18
「河馬」=かわのうま…?読めそうで読めない《難読漢字》4選
(1)「河馬」
冒頭でもご紹介した「河馬」という漢字はなんて読むか想像できましたか?実はこれ、ある動物を表している漢字なんです。ヒントはピンク色の汗をかくと話題になったあの動物ですよ…!もうなんだか分かりましたね。正解は「かば」でした!古代ギリシャ語の「河の馬」に由来していて、水面に頭の半分だけ出している姿を見てつけられたんだとか。実はカバは、一日のほとんどを水の中で過ごしているんですよ…!
(2)「大鋸屑」
「大鋸屑」はなんて読むか分かりますか?この漢字はみなさんもきっと触れたことがある言葉です。木材を切ったときに出るもののこと、なんていうか分かりますか?そう!「おがくず」ですね。この「大鋸屑」という漢字は「おがくず」と読むんです。こんなに難しい漢字だなんて思ってもいませんでしたよね…!実は、「大鋸屑」の「鋸」は「のこぎり」とも読むんです。知っていましたか?
(3)「凩」
「凩」という漢字はなんて読むと思いますか?これは、きっとニュースなどで耳にしている言葉ですよ…!ヒントは、秋の終わりから冬の初めにかけて吹く北よりの強い風のことです。もう分かりましたね。正解は「こがらし」でした。この冬にも頻繁に耳にした言葉ですよね!「こがらし」は、「凩」以外にも「木枯らし」と書くことができますよ♪
(4)「馬鈴薯」
「馬鈴薯」はなんて読むか分かりますか?この漢字は「ばれいしょ」と読みます。「ばれいしょ」ってなんだか分かりませんよね…!実はこれ「じゃがいも」のことを指しています。この「馬鈴薯」という名前は中国から伝わった漢字なんですよ…!これを読めた方はかなりすごいです!
どの漢字も触れたことがあるものばかり♡
今回紹介した漢字は、どれも会話の中で使っていたり聞いたことがあるものばかりでしたよね♪読めるといざというときに役立つので、これを機に覚えちゃいましょう…!
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。