LIFESTYLE
2020.12.21
カルディの新作国産豚の角煮を実食レビュー!気になる食べ方をご紹介
もへじのおつまみ 国産豚の角煮
家でつくると、手間と時間がかかる角煮。たまに食べたくなりますよね…。そんなときに大活躍!カルディで発売されている国産豚の角煮は缶詰なのに本格的な味が楽しめちゃいます♪お値段はすこし高めですが、食べてみれば納得の味わい♡そのままでおつまみにも、アレンジしてメイン料理にもなっちゃう優れもの!
▼商品情報
もへじのおつまみ 国産豚の角煮
- 内容量:90g
- 価格(税込):410円
- 賞味期限:私が購入したときは、購入日から約1年でした
中身は角煮だけじゃない!
缶詰めを開けてみると…ぎっしりと入った角煮とうずらの卵が!角煮だけじゃないのがいいですよね♡角煮の大きさも小さくなく一口大ほどの大きさで食べ応えがありそう♪カロリーも1缶まるごと食べても218Kcal!角煮ってハイカロリーなイメージだったのでダイエット中の方にはうれしいおつまみです♡
電子レンジで温めて♪
別容器に移して電子レンジで30秒(500W)温めて、実食!缶詰めだし、すこし臭みとかあるのかな?と思っていましたが甘辛な醤油ベースがしみ込んでいてとってもおいしい♪お肉もとっても柔らかく、油も部分もしつこくないさっぱりとした味わい!甘辛のタレが苦味のあるビールとよく合います♪寒い日には熱燗とこの角煮をチビチビ楽しむのも最高ですね◎
角煮でソーキそば風うどん
国産豚の角煮を使えば、沖縄料理のソーキそば風のおうどんが簡単に作れちゃいます♪なにも作る気がおこらない日や忙しい日でも簡単に作れちゃうし、味もとってもおいしいので手抜き感なし!ぜひ作ってみてくださいね♪
▽材料
- 角煮…1缶(もしくは半分)
- うどん…1玉
- 水…300cc
- だしの素…小さじ1
- みりん…小さじ2
- 醤油…小さじ2
- 料理酒…小さじ2
- 塩…少々
▽作り方
- 角煮・うどん以外の調味料、水を鍋に入れ沸騰させる
- 沸騰しただしでうどんをゆで、味を調える
- うどんが茹で上がればお皿に移し角煮を盛り付けて完成!
今晩のおつまみに、お料理に
おつまみとしても、お料理にもピッタリな国産豚の角煮。とっても本格的な味わいと食感で満足すること間違いなし!おうちにストックしておけばおつまみに困ったときでも大丈夫◎ぜひカルディでGetしてみてください♡
▼紹介した商品の購入店舗はこちら
店舗名:カルディコーヒーファーム 天王寺ミオ店
- 営業時間:9:00〜22:00
- 駐車台数:天王寺ミオのホームページをご覧ください
- 住所:大阪府大阪市天王寺区悲田町10-48 天王寺ミオ プラザ館B1F
- 電話:06-6779-1136
https://map.kaldi.co.jp/kaldi/detailMap?pageLimitCtrl=1&account=kaldi&adr=30203&scl=31391&rot=0&x0=488189.228&y0=123520.879&area=0&bid=364
※最新の店舗営業状況は公式サイトにてご確認ください。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了の可能性もございますので、ご了承くださいませ。
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。