
キャップのかぶり方 | 髪型別のおしゃれなかぶり方&選び方を紹介
キャップのかぶり方:ショートヘア
ショートヘアは比較的キャップをかぶりやすい髪型ですが、上手にかぶらないとボーイズ感が強すぎてしまうことも。以下の3つのパターンの被り方でポイントを押さえましょう!
出典: SELECT SQUARE
前髪が長めのショートヘアなら、思い切ってセンターパートにしたかぶり方に。あえて耳にはかけず、ワックスなどで髪型に動きつけることでレディースらしさも残ります!
出典: ZOZOTOWN
もっと短いショートヘアなら、そのままかぶるだけのかぶり方でOK。前髪は出来るだけおでこに流すようにすれば、かわいくかぶれます♪
出典: ZOZOTOWN
「前髪は分けるほどじゃないけどキャップをかぶると長め」という微妙な長さのショートヘアの髪型のレディースは、前が浅くなるように後ろに傾けたかぶり方がおすすめ。耳上の毛が余って飛び出ちゃうことがあったら、キャップに全部入れちゃいましょう◎
キャップのかぶり方:ボブヘア
レディースに根強い人気の髪型のボブヘアは、どんなテイストにもマッチするので、もちろんキャップもすんなり馴染みます。
出典: ZOZOTOWN
耳の上の髪をキャップの中に入れるにはちょっと長すぎるボブヘアのときは、耳を境に前後で分けてしまうかぶり方がおすすめ。前から見ても違和感がありません!
出典: ZOZOTOWN
前髪を下ろしたかぶり方にしたい!というレディースはキャップで押し付けられても目に被らない程度にコテで巻きます。分け方(または分けない)はいつもと同じでOK!キャップをかぶると髪が外はねしやすいので、最初から外はね巻きのボブの髪型にしておくのも手です♪
出典: SELECT SQUARE
ボブヘアの耳の前の髪をちょこっと前へ出してひと癖つけたかぶり方。ピアスも目立つのでよりレディースらしくキマります!
キャップのかぶり方:ミディアムヘア
次は最も厄介な髪型のミディアムヘアのキャップのかぶり方です。寝ぐせ隠しにキャップをかぶるなんてレディースもいますが、逆にキャップをかぶるほうが面倒かもしれません。そのくらい、気を付けてかぶるものなんですよ!
出典: ZOZOTOWN
巻くのが苦手だったり、ちょっとくらいおでこが見えても平気な人は、前髪をざくっと分けたかぶり方に。後ろ髪は適度に外向きになっていると自然です◎耳は出しても出さなくても可。気分とキャップのキャパで決めましょう!
出典: ZOZOTOWN
いっそ前髪は全部しまっちゃうかぶり方もあり。ミディアムヘアの後ろ髪も耳にかけてすっきりまとめれば、髪型を気にすることもなさそうです◎
出典: WEAR
ミディアムヘアの前髪は全てしまって耳にかけないパターンも。横幅が広めなキャップで出来るかぶり方です。メンズっぽいデザインのキャップでも、これならレディース感が出てかわいい♡
キャップのかぶり方:ロングヘア
そしてミディアムほどは難しくないものの、パターンが広いのがロングヘア。基本はミディアムと同じようなかぶり方で大丈夫です◎
出典: ZOZOTOWN
量が増えてかさばる髪型のロングヘアは、方耳にだけかけてあげるかぶり方がおすすめ。前髪はミディアムのときのように、短めに巻いたりざくっと分けたりちょろっと出したりと、あなたの好みに合わせて決めてください♪
出典: WEAR
ロングヘアをポニーテールにしてキャップをかぶるなら、横の余り毛は必須。結んだ束はキャップの後ろの穴に入れなくても良いですが、入れておくかぶり方のほうが固定されるので安心です♪
ちょっとボーイッシュにキャップを後ろ向きにかぶるのもおしゃれ!ラフな感じと、メンズっぽいからこその女子っぽさが際立ちます!
キャップのかぶり方:かぶるときのヘアアレンジ
ロングヘアまたは結べる長さの髪型でキャップをかぶるときに、欠かせないのがヘアアレンジ。手先が器用じゃなくてもできるものばかりです!
出典: ZOZOTOWN
ボブヘアの髪型でラフに髪の毛をまとめたアレンジです。
1.キャップをかぶりやすい位置でかぶってみる。
2.すぐ下でラフに一つ結びする。
3.襟足や耳の前の毛を手で軽くほぐして出す。
出典: SELECT SQUARE
単なる一つ結びではなくてちょっと気だるげなのがかわいいアレンジです。
1.キャップを深めにかぶる。
2.ちょうどいい位置で一つ結びする。
3.鏡を見ながら人差し指で襟足の一束を束から抜く。このとき左右は余りにもずれていなければ大体でOK。
4.前髪は流しておく。
出典: SELECT SQUARE
耳を横断して緩めに結ぶお団子アレンジ。こなれ感満載な髪型です!
1.片方だけ耳で髪を掻き分けた状態で束ねる。
2.低めの位置で一つ結びをつくり、デザインゴムでお団子ヘアに。
3.余り毛を良いバランスで整える。
出典: ZOZOTOWN
こちらは先の画像と同じお団子に見えますが、ロングヘアの女性におすすめなヘアアレンジです。
1.髪を少し緩めに斜めの位置で一つ結びする。
2.結んだ髪の毛を根本付近に巻きつけ固定する。
3.後れ毛をバランス良く引き出してゆるさをプラスする。
出典: ZOZOTOWN
ゆるっとした三つ編みは、シンプルながらもレトロでかわいらしい。キャップに合うのでぜひ試してみてください♡
1.全部の髪を後ろに集めて耳と同じくらいの高さの位置からしっかり三つ編みする。
2.結び目までをほぐす。
出典: ZOZOTOWN
三つ編みと言えばおさげですよね。キャップと合わさると活発な雰囲気漂うので、簡単にイメチェンも◎
1.髪を2つに分ける。
2.三つ編みをして、根元の方だけほぐす。
出典: WEAR
ちょっと難しそうに見えるこのアレンジも、慣れればお手の物。キャップを単にかぶるだけでなく、周りと差を付けたいよって人におすすめです。
1.前髪の脇にある横毛を、あらかじめ両側ピンで留めておく。
2.そこ以外の髪を後ろで一つの編み込みにする。
3.留めておいた髪を2束に分け、くるくるとねじる。
4.ねじったら先端を編み込みの結び目にピンで留める。
5.片方はピンで留める前に、結び目を隠すようにくるくるっと巻く。
6.全体的に少しほぐす。
キャップのかぶり方をマスターしてこなれ感をゲットしよ♡
出典: ZOZOTOWN
これでキャップの被り方とかぶるときの髪型には迷わないはず!ショートヘア・ボブヘア・ミディアムヘア・ロングヘア、どの髪型でもかぶり方のバランスを意識すればグッとおしゃれに仕上がるんです。キャップをかぶるときは意外と手間がかかるものですが、ちゃんと気を遣ったレディースこそおしゃれさん度アップすること間違いなしなので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪