LIFESTYLE

2020.12.10

「晦ます」って何…?読めそうで読めない《難読漢字》4選

「晦ます」という漢字、あなたは見たことがありますか?この漢字、実は多くの人が読めない漢字なんです。今回は「晦ます」のように読めそうで読めない漢字をご紹介していきますよ♡

「晦ます」

冒頭でも紹介した「晦ます」という漢字、何と読むか分かりますか?この漢字、実は会話でもよく登場する言葉なんです。「晦ます」という漢字は、「くらます」と読むのが正解です。この漢字、きちんと読めていた!という方はすごいですよ♪ではそんな「晦ます」の言葉の意味は分かりますか?「晦ます」は「見つからないように身を隠す」「人目を盗む」などの意味になります。会話でも登場することがあると思うので、漢字の読みも知っておくといいですよ♪

「悄悄」

それでは次は「悄悄」という漢字です。この漢字は何と読むか分かりますか?そもそも見たことがない…!なんて方もいるのではないでしょうか。「悄悄」は「すごすご」と読みます。「すごすご」ってなに?と思った方もいますよね。すごすごとは「元気がない」「うちしおれた状態」などを意味しています。なんとなくしょんぼりしているところが想像できたでしょうか。そんな姿をしている人に対して「すごすご」を使うことができますよ♪

「肉刺」

「肉刺」は何と読むと思いますか?「にくさし」だと思った方、間違っています…!この漢字は手などのよく使う部分にできるものですよ…!わかりましたか?正解は「まめ」でした。医学的には「外傷性水疱」という難しい名前がついているものなんです。まめは皮膚に摩擦などが加わるとできる水疱のことですが、靴擦れも同じ原理でできていますよ♪

「糜爛」

「糜爛」は何と読むか分かりますか?これは「びらん」と読む漢字で、皮膚や粘膜のただれている部分のことを指します。想像すると寒気がするような状態のことを言いますよね。この漢字も意外と目にすることが多いので、しっかりと頭に入れておきましょう♪

どの漢字も読めそうで読めない…!

今回紹介した4つの漢字のうち、いくつ読むことができましたか?どれも知っておくといざという時に役立つので、読めなかった漢字も覚えちゃいましょう♡

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

「疎い」「希う」「生飯」「準える」…読めそうで読めない漢字10選