LIFESTYLE

2020.11.12

「質す」=貸す?しつす…?間違えて読まれやすい《難読漢字》4選

「質す」という漢字、なんて読むか分かりますか?この漢字、意外と間違えて読んでいることが多い漢字なんです。今回はこの「質す」のように間違えて読まれやすい漢字をご紹介していきますよ♪

(1)「質す」ってなんて読むの?

「質す」という漢字、なんて読むか分かりましたか?「かす」「しちす」だと思った方もいるかもしれませんが、どちらも間違っています…!この漢字は「ただす」と読みますよ♪ただすは「正す」じゃないの?と思った方もいるかもしれませんが、どちらの漢字を使っても同じ意味になります。具体的な意味は「不明な点を質問し、明らかにする」などとなっていますよ。

(2)「象る」ってなんて読むの?

「象る」という漢字、なんて読むか分かりますか?これはなんて読むか想像できませんよね。この漢字、正解は「かたどる」と読みます。かたどるは「形取る」と同じ意味になっていて、意味は「元となる形を写し取る」となっています。「象る」のほかにも、「模る」という漢字で表されることがありますよ♪

(3)「柔弱」ってなんて読むの?

「柔弱」という漢字、なんて読むか分かりますか?「じゅうじゃく」だと思った方、とっても惜しいです…!この漢字は「にゅうじゃく」と読みます。「柔弱」とは「精神力や気力にかけ、弱々しいこと」などを意味しています。なんとなくどんなことを言っているのか想像できますよね。主に人に対してつかう言葉ですよ♪

(4)「粧す」ってなんて読むの?

「粧す」という漢字、なんて読むか分かりますか?「化粧」の「粧」が入っているので、なんとなくわかる方もいるのではないでしょうか。これは「めかす」と読みますよ♪よく化粧などの見た目を変化させることを「おめかし」といいますよね。この言葉はからかうときに使われることが多いですよ…!おめかし以外にも「それらしく振る舞う」などの意味で使われることもあります。

間違えて読んでた漢字はあった?

今回紹介した漢字、全部きちんと読むことはできましたか?どれも意外と間違えやすい漢字になっているので、しっかりと頭の中にいれておいてくださいね♪パッと読むことができたら周りからも褒められるかも♪

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

あなたは読める?社会人なら知っておきたい《難読漢字》まとめ