
脚太いと悩んでいても大丈夫!カバーできる夏コーデテク4つ
脚太い…とお悩みなら丸ごと隠すワイドパンツコーデがおすすめ!
出典: WEAR
ワイドパンツって、面積が大きい分コーディネートが重たく見えてしまうこともありますよね。特に夏だと、ブラックのワイドパンツは避けたいところ。そんなときには、さわやかなカラーのワイドパンツがおすすめです!こちらのように淡いカラーのものを選べば、重たい印象になることもありませんよ♪サンダルやバッグをブラックで引き締めれば、着ぶくれも防ぐことができちゃいます。
出典: WEAR
季節を問わずに使えるベージュのワイドパンツも、脚が太いとお悩みの方にぴったりのアイテムなんです♪ベージュは合わせやすく、大人っぽく見せてくれる優秀カラー。カジュアルに仕上げたいときには、こちらのようにスニーカーと合わせてもいいかもしれませんね。色味を押さえることで、大人コーディネートが完成します。
出典: WEAR
デニムのワイドパンツも夏らしく仕上がるアイテム。こちらのように夏らしい麦わら帽子やかごバッグを合わせれば、より季節感たっぷりな着こなしに!レースガウンをプラスすれば、縦長のラインを強調することができるので、よりスタイルよく見せることができちゃいますよ。ウエスト部分は、インしてすっきりさせるのもポイント!
出典: WEAR
こんなストライプ柄のパンツなら、縦長シルエットが簡単に作れちゃいそう!ワイドパンツで脚をしっかり隠しつつ、視覚効果を使ってスラッとした印象になりますよ。ビビッドなカラーのトップスを合わせることによって、目線が上がるので脚の太さがより気にならなくなります。これならコンプレックスを気にせず堂々と振舞えますね♪
スカートコーデでも脚太いのを隠せちゃうんです♡
出典: WEAR
スカートの前部分が短くなっているヘムスカートなら、脚の後ろ側はしっかり隠れるのでが太いとお悩みの人でも挑戦しやすいはずです。変わったシルエットのおかげでコーディネートもグッとおしゃれに見えるんですよ♪トレンドのシャツを合わせれば、今年らしい着こなしが叶っちゃいます。
出典: WEAR
ウエスト部分に巻かれたスカーフがアクセントになっている、こちらのコーディネート。ふんわりとボリューム感のあるスカートは、脚を華奢に見せてくれるんですよ!クリアなバッグを合わせれば、夏らしさもばっちり♪足元はスニーカーでも可愛いですが、夏らしくサンダルにしてもいいかもしれません。
薄手の花柄ガウンを使ったコーデで脚太いのを隠しちゃえ!
出典: WEAR
花柄ガウンは、今年かなりヒットしているトレンドアイテム。すでにGETしたという方も多いのではないでしょうか。こちらも脚が太いのが気になる方におすすめしたいもののひとつ♪いつものデニムを使ったコーデに花柄ガウンをプラスするだけで、さりげなく脚のラインを隠してくれるんです!脚だけでなく腰回りが気になるという方にもぴったりですよ。
出典: WEAR
花柄ガウンとインナーのカラーを反対にすれば、メリハリがついてより着やせ効果が狙えちゃいますよ。こちらのコーディネートのように、花柄ガウンが暗めのカラーならインナーはホワイト系で統一するのがおすすめ!逆に花柄ガウンが明るめのカラーなら、インナーを暗めのカラーで統一して引き締めてくださいね♪
マキシ丈のワンピースなら脚太い方でも楽ちんコーデができる!
出典: WEAR
マキシ丈のワンピースがあれば、足首まですべてを隠してくれるだけでなく、着心地も楽ちん♪簡単におしゃれができちゃいますよ!ウエスト部分できゅっと結ぶことのできるタイプなら、スタイルアップ効果も狙えますね♡ネイビーや濃いめのグリーンなどのマキシワンピをチョイスした場合は、バッグやシューズをホワイトにして軽やかに仕上げてくださいね。
出典: WEAR
マキシワンピを着るときは、小物使いを意識しておしゃれに仕上げるのがポイントです。例えば、こちらのコーディネートのようにウエストにシャツを巻いてみたり、襟もとにサングラスをプラスしてみたり…。1枚で着るだけだとラフすぎますが、こうするだけで部屋着っぽくならずに着こなせるはずです♪
出典: ZOZOTOWN
いかがでしたか?今回は、脚が太いのが気になる方にぴったりなコーディネートを紹介しました。脚のラインを隠しつつ、足首など華奢な部分は見せるように意識するのがポイントです。ボリューム感のあるボトムスなら対比で脚を細く見せることができるので、挑戦してみてほしいです。ぜひ、今回紹介したようなアイテムや着こなしを参考にしてみてくださいね!