LIFESTYLE

2020.11.02

「四十万」=「しまんと」じゃない…?!意外と読めない《北陸の難読地名》

「四十万」という漢字、なんて読むか分かりますか?この漢字はよくある「しまんと」だと思ってしまいますが、今回はしまんとではありません…!それではさっそくどんな読みをするのかご紹介していきますよ♡

「廿六木」ってなんて読むの?

「廿六木」という漢字、なんて読むか分かりますか?これは新潟県の地名になっているものです。なんだか分かりましたか?正解は、「とどろき」と読みます。新潟県燕市にあります。とどろきなんて読みかた、まったく分かりませんよね…!秋田県や山形県には「廿六木村」という場所があるんですよ。地名の由来などははっきりしたことは分かっていません。

「牛滑」ってなんて読むの?

「牛滑」という漢字、なんて読むか分かりますか?「ぎゅうすべり」?と思った方!違いますよ…!この地名は「うしなめり」と読みます。これもとっても難しいので読むことができないですよね。「牛滑」は富山県富山市婦中町にある地名です。「牛滑遺産」という縄文の遺跡を見ることができます。

「四十万」ってなんて読むの?

「四十万」という漢字、なんて読むか分かりますか?これはタイトルにもありましたが、よく見られる「しまんと」ではありません…!この漢字は「しじま」と読みますよ…!石川県金沢市にある地名で「四十万駅」もありますよ。「四十万(しじま)」は石川県の地名としても使われていますが、名字としても使われていますよ。「四十万さん」がいたとしても「しまんとさん」にはならないことを覚えておきましょう。

「武生」ってなんて読むの?

「武生」という漢字、なんて読むか分かりますか?この地名は福井県にある地名で、現在では使われていないんだとか。しかし駅名としては残っていて、今も親しまれているものなんです。なんだか分かりましたか?これは「たけふ」と読みますよ。昔ながらの街並みや、石畳を見ることができるので散策などをしてみるととっても楽しいですよ。

北陸の難読地名はまだあります…!

北陸地方の難読地名、読めたものはありましたか?北陸地方にはまだまだ難しい読みをする漢字がたくさんあるので、チェックしてみてくださいね♡旅行などで行ったときに、地名をすんなり読めると親近感もわきますよ♪

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

あなたは読める?社会人なら知っておきたい《難読漢字》まとめ