LIFESTYLE

2020.10.30

「生出」=「せいしゅつ」じゃないの…!?読めたらスゴイ!難読地名《東北編》

「生出」という漢字、何と読むか分かりますか?この漢字、実は東北地方にある地名なんです…!今回はこの「生出」のような難読地名をご紹介していきますよ♡

「王余魚沢」ってなんて読むの?

「王余魚沢」という漢字は何と読むか分かりますか?「おうようさわ」と読んでしまった方…!違いますよ。この漢字は「かれいざわ」と読みます。まったく想像がつきませんでしたよね。「王余魚沢」は青森県青森市にある地域で、青森空港から近いところにあります。

「生出」ってなんて読むの?

「生出」という漢字は何と読むか分かりますか?読めそうで読めない漢字ですよね。「しゅしゅつ」や「なまで」ではありませんよ…!この漢字の読み方は、「おいで」と読みます。「生出」は宮城県の仙台市にある地域で、岩手県の盛岡市にも同じ地名があるんですよ。同じ東北に同じ地名があるなんておもしろいですよね。

「菖蒲田浜招又」ってなんて読むの?

「菖蒲田浜招又」という漢字は何と読むか分かりますか?とっても長い漢字ですが、存在している地名なんですよ…!この地名は「しょうぶたはままねぎまた」と読みます。「菖蒲」は読むことができますが、それ以外は全く読むことができませんね。そんな「菖蒲田浜招又」は宮城県宮城郡七ヶ浜にある地名です。

「西馬音内」ってなんて読むの?

「西馬音内」という漢字は何と読むか分かりますか?読み方は「にしうまおとない」ではありません…!これは秋田県にある地域で、「にしもない」と読むんです。「西馬音内」は盆踊りで有名な場所です。この盆踊りはハッキリとした起源は分かっていませんが、1288年頃からあったとされているんです。すごいですよね。さらにここは観光地としても栄えているんだとか。機会があれば訪れてみてくださいね。

東北の地名、難しすぎる…!

東北地方の地名に使われている漢字を読むことはできましたか?どれもとっても難しい地名ばかりでしたが、まだまだほかにもありますよ…!気になった方は調べてみてくださいね。

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

一発で読めたらすごい!東京の駅名クイズ