LIFESTYLE
2020.10.14
「襁褓」って読める…?ヒントは赤ちゃんの下着!《衣服の難読漢字》4選
「襁褓」ってなんて読むの?
「襁褓」という漢字、なんて読むか分かりましたか?これは「おしめ」と読みます。おしめとは今でいうおむつのことですよね…!お子さんがいる方でも、この漢字を知っている方はほとんどいないのではないでしょうか。ちなみに、「おむつ」は漢字で書くと何になるか分かりますか?正解は「御襁褓」になります!「おしめ」に「御」を付けると「おむつ」になるんですよ♡これを機に覚えちゃいましょう♪
「褻着」ってなんて読むの?
「褻着」はなんて読むか分かりますか?これは、普段から着やすい着物のことや、作業がしやすい服のことを言います。分かりましたか?正解は「けぎ」でした!この言葉をはじめて聞いた!なんて方も多いのではないでしょうか。今では着物業界の人以外で知っている人は少ない言葉かもしれません…!でも知っていたらすごい!と褒められるかもしれないので覚えちゃいましょ♪
「襦袢」ってなんて読むの?
「襦袢」はなんて読むか分かりますか?これは、和服を着るときに使う下着のことです。この漢字は見たことがある!という方が多いですよね。「襦袢」は「じゅばん」と読みます…!成人式などの晴れ舞台では目にしたことがある方もいるでしょう。「襦袢」は着物が直接肌に触れるのを防ぐ役割を果たしてくれています。長襦袢は、襦袢と着物の間に着る下着ですよ♪
「掻巻」ってなんて読むの?
「掻巻」はなんて読むか分かりますか?これは「かいまき」と読みます。かいまきとは、袖のついた着物状の寝具や防寒着のことを指します。よくおばあちゃんちで目にしたことがある!なんて方もいるのではないでしょうか!まるで羽毛布団を着ているかのような暖かさですよね。
衣服を表す漢字、とっても難しい…!
衣服を表す漢字、読めたものはありましたか?どれも昔から使われていたものの漢字なので、難読なものばかりでしたね…!そんな難読漢字も読めるようにしておけば何かの機会で役に立つかも♪
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。