LIFESTYLE

2020.9.29

「螺子」=って…?読めたらスゴイ!《道具の漢字》4選

「螺子」ってなんて読むか分かりますか?実はこれ、ある道具を表している漢字なんです…!今回は「螺子」をはじめとした、道具を表す漢字をご紹介していきますよ♡

(1)「螺子」ってなんて読むの?

「螺子」という漢字、なんて読むか分かりますか?ヒントは、みなさんも絶対に見たことがあるもので、身近な家具にも使われているものです…!分かりましたか?正解は、「ねじ」でした…!クルクルと回して木材を固定することができるアレです♡漢字で表すとまったく読めませんよね…!ねじは「螺子」のほかにも漢字があり、「捻子」「螺旋」などがあるんですよ♡

(2)「硯」ってなんて読むの?

「硯」という漢字はなんて読むか分かりますか?これは書道をするときに使う道具のことで、これを使うことで文字を書くことができるんです…!なんとなくわかったのではないでしょうか?正解は「すずり」でした…!このすずりに墨をこすりつけて、水と合わせることで墨汁を作っていましたよね。しかし、今ではもう完成している墨汁を使うことが多くなっているので、硯はただの容器化してしまっているのです…!

(3)「鏝」ってなんて読むの?

「鏝」はなんて読むか分かりますか?これは手で持って使う道具で、よく大工さんたちが、壁などを作るときに使っていますよ…!「鏝」の読みかたの正解は、「こて」でした!鉄でできているコテは、セメントなどを塗るときによく使われています。女子のみなさんにはあまりなじみがないかもしれません…!

(4)「鉋」ってなんて読むの?

「鉋」という漢字はなんて読むか分かりますか?これも大工さんが使う工具のことを表している漢字になっています。この漢字の読みは…「かんな」でした!かんなはどんなときに使うかというと、材木の表面を削りたいときに使います♡大工さんが両手で四角いものをスライドさせているのを見たことがあるという方はいるのではないでしょうか…!

道具を表す漢字、難しい…!

今回は道具を表す難読漢字をご紹介しました。あまり身近にあるものではありませんが、いざというときにサラッと読めたらとってもかっこいいですよ♪

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

あなたは読める?難読漢字クイズ4選