LIFESTYLE

2020.9.19

「仲人」「反故」…社会人なら知っておきたい、読めそうなのにわからない漢字4選

読めそうなのに読めない漢字ってありますよね。でも知っておかないと恥ずかしい場面が来るかも…。正しく読めるかチェックしてみましょう。

「遡及」の読み方はなに?

「遡及」何と読むかわかりますか?この漢字の読み方は「さっきゅう」ではありません…!正解はというと…「そきゅう」です。「遡及」には「過去にさかのぼって効力を発揮する」などの意味があります。あまり使うことはないかもしれませんが、ビジネスシーンでは意外と使うこともあるので、覚えておいた方がよさそうです…!

「反故」の読み方はなに?

「反故」これは何と読むかわかりますか?この漢字の読みは「はんこ」ではなく、「ほご」になります。「反故」は「役に立たなくなったものごと」などを意味し、ビジネスシーンでは契約が破棄になったときなどに「契約が反故になった」といった使い方をします。なんとなく聞いたことがあるという人も多いかと思いますが、これもビジネスシーンでよく使われるので、覚えておきましょう♡

「仲人」の読み方はなに?

「仲人」は「なこうど」と読むのが正解です!「仲人」とは、人と人の間に入り仲立ちをする人のことを指します。日本では結婚する2人とその家族の間をとり持つ立場で、とても重要な役割なんです。恩師やお世話になった上司などが選ばれることが多く、婚姻から結婚式後まで長い期間お世話になります。

「屡々」の読み方はなに?

「屡々」は「しばしば」と読むのが正解です!度重なって同じことが起こることの意味を指します。「度々(たびたび)」や「しょっちゅう」と同じ意味になります。口語では「しばしば」を「しばしば使う」ことがあるのではないでしょうか。実は「しばしば」には「屡々」という漢字表記があったんです。難しい漢字で案外読める人がいないですが、社会人なら使うことがある言葉なので覚えておいて損はないですよ♪

正しい読み方はわかった?

読めそうで読めない漢字をご紹介しました。さらっと読めたらかっこいいかも!ぜひ覚えてくださいね。

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

《漢字クイズ》あなたは読める?知っておきたい難解漢字クイズ4選