
赤パンツの人気レディースコーデ13選|ファッションの幅が広がる大人のこなれコーデ術
目次
- 夏のおすすめ赤パンツコーデ
- ベージュメッシュワンピース×赤リネンライクスラックス型パンツ×ベージュシアーパイピングサンダル
- 白コットンオーバーサイズチュニック×赤コットンガーデンパンツ×ブラウンスエードトングサンダル
- 黒フォトTシャツ×赤リネンライクトラウザーパンツ×黒スニーカー
- 秋のおすすめ赤パンツコーデ
- 黒Vネックボリューム袖ニット×赤フェルトライクロールアップワイドパンツ×黒スニーカー
- ベージュサテン生地キルティングブルゾン×赤サイドスリットリブニットパンツ×ブラウンスニーカー
- 冬のおすすめ赤パンツコーデ
- ベージュノーカラーボアロングコート×赤チノワイドパンツ×黒ラウンドトゥフラットシューズ
- 黒フェイクレザーリバーシブルベスト×赤デニムフレアパンツ×グレースニーカー
- 黒ライダースジャケット×赤ハイウエストチノパンツ×黒ハイカットスニーカー
- 黒ウール混チェスターコート×赤とろみ素材テーパードパンツ×黒ショートブーツ
- 春のおすすめ赤パンツコーデ
- オフ白バンドカラーロングシャツ×赤リネン混フレアースラックス×黒刺繍フラットシューズ
- 黒オーバーサイズテーラードジャケット×赤ハイウエストワイドパンツ×黒スニーカー
- グレーストライプ柄スタンドカラーシャツ×赤ストレッチタックテーパードパンツ×黒レースアップシューズ
- ブルードロップショルダーデニムジャケット×赤サイドラインジャージパンツ×黒スニーカー
- まとめ
夏のおすすめ赤パンツコーデ
赤パンツを夏にコーディネートするなら、赤色を暑苦しく見せないのがポイントです。黒やベージュを合わせたときに赤を鮮やかに見せれば、夏らしく仕上げられます。
ベージュメッシュワンピース×赤リネンライクスラックス型パンツ×ベージュシアーパイピングサンダル
出典: WEAR
レンガ色に近い赤パンツとベージュの組み合わせは重くなりがちですが、シアーなメッシュワンピとサンダルを合わせて、涼し気な印象になっています。
白コットンオーバーサイズチュニック×赤コットンガーデンパンツ×ブラウンスエードトングサンダル
出典: WEAR
フレッシュな赤色のパンツと白Tシャツが夏らしいコーデです。メンズライクな雰囲気ですがトップスをウエストマークして、女性らしい印象に仕上げています。
黒フォトTシャツ×赤リネンライクトラウザーパンツ×黒スニーカー
出典: WEAR
ボーイッシュな黒フォトTと黒スニーカーに、目が覚めるようなレッドカラーのパンツを合わせて、ガーリーな雰囲気になっているコーデです。
秋のおすすめ赤パンツコーデ
秋はベージュや黒のアイテムと赤パンツをマッチさせやすい季節です。まだ寒くはない時期なら、カラーリングや素材、服のボリュームで暖かそうに見せるとよいです。
黒Vネックボリューム袖ニット×赤フェルトライクロールアップワイドパンツ×黒スニーカー
出典: WEAR
ワイドな赤パンツとボリュームあるニットがマッチした秋コーデです。赤パンツ以外をモノトーンにして、シックな雰囲気に仕上げています。
ベージュサテン生地キルティングブルゾン×赤サイドスリットリブニットパンツ×ブラウンスニーカー
出典: WEAR
赤のニットパンツとボリュームあるブルゾンが華やかな印象です。冬っぽい着こなしですが、白のロンTが重くなり過ぎず、涼し気に見せています。
冬のおすすめ赤パンツコーデ
モノトーンに映える赤色を取り入れやすいのは、カラーリングが重くなっても合わせやすい冬コーデならでは。冬は赤パンツをよりクールに着こなせる季節です。
ベージュノーカラーボアロングコート×赤チノワイドパンツ×黒ラウンドトゥフラットシューズ
出典: WEAR
ボアのロングコートに赤色のワイドパンツをコーデして、カジュアル過ぎないレディライクな印象になっています。暖かそうなボリュームニットとコートが冬らしいです。
黒フェイクレザーリバーシブルベスト×赤デニムフレアパンツ×グレースニーカー
出典: WEAR
パンツ以外が、白黒グレーのモノトーンで、真っ赤なフレアパンツが目立つコーデです。シンプルなパーカーにレザーベストを合わせて、スタイリッシュな印象に仕上げています。
黒ライダースジャケット×赤ハイウエストチノパンツ×黒ハイカットスニーカー
出典: WEAR
かっこいいライダースジャケットに赤パンツをコーデして、フェミニンなカジュアルスタイルになっています。
黒ウール混チェスターコート×赤とろみ素材テーパードパンツ×黒ショートブーツ
出典: WEAR
ダークトーンに赤パンツがのぞくスタイリッシュな冬コーデです。デコルテを見せて女性らしさも演出しています。
春のおすすめ赤パンツコーデ
春の赤パンツコーデは全体を爽やかに見せたり、キレイ目な印象にしたりして重くなり過ぎないようにしましょう。
オフ白バンドカラーロングシャツ×赤リネン混フレアースラックス×黒刺繍フラットシューズ
出典: WEAR
きちんと感がある赤スラックスと白いトップスが涼し気なコーデです。黒刺繍のシューズが、夏にはまだ早い季節にマッチしています。
黒オーバーサイズテーラードジャケット×赤ハイウエストワイドパンツ×黒スニーカー
出典: WEAR
赤いワイドパンツとビッグシルエットのトップスが、バランスのよいコーデです。カジュアルスタイルですが、黒のテーラードジャケットが全体をキレイ目にまとめています。
グレーストライプ柄スタンドカラーシャツ×赤ストレッチタックテーパードパンツ×黒レースアップシューズ
出典: WEAR
メンズライクなコーデに赤パンツをマッチさせて、女性らしい印象にまとめています。グレーストライプのシャツが爽やかで、春らしさを感じるコーデです。
ブルードロップショルダーデニムジャケット×赤サイドラインジャージパンツ×黒スニーカー
出典: WEAR
爽やかなデニムジャケットと赤のジャージパンツが、かわいいカジュアルコーデです。ドロップショルダーのジャケットがストリート風で、赤ジャージを個性的に見せます。
まとめ
赤パンツはトップスやシューズのカラーリングでコーデをまとめやすく、着こなしがあまり難しくはありません。暖かい季節は素材感やトップスなどの色で涼し気に、寒い季節は重めの色合いにして、季節感を出すのがポイントです。紹介したコーディネート例を参考に、ぜひ挑戦してみてください。