LIFESTYLE

2020.8.21

「蛞蝓」ってなんて読む…?昆虫じゃない!《正しい読み方と意味》を解説

「蛞蝓」ってなんて読むか知っていますか?実はこれ、ある生き物を表している漢字です。みなさんもきっと見たことがありますよ…!今回は、この「蛞蝓」という漢字の読み方や由来などをご紹介していきます。

「蛞蝓」って漢字読める?

「蛞蝓」という漢字、何て読むか分かりますか?これはある生き物のことで、雨が降ると出てくることが多いんです…!この漢字の読み方は「なめくじ」でした!女子の中には苦手な人もいるのではないでしょうか?では次は、なぜ「なめくじ」と言われるようになったのかご紹介します。

「なめくじ」の由来は?

「なめくじ」は地面を這って移動しますよね。この移動する様子が滑らかだったことから「滑」、さらに植物の上を通った後にえぐったようになっていたことから「えぐる」のほかの言い回しになっている「くじる」が「滑」とくっついて「なめくじ」になったんだとか。

「蛞蝓」の生態は?

「蛞蝓」は植物を食べることから、食害性害虫として扱われています。さらに雨が降ると家の周りに出てくることから、不快性害虫とも…。かなりの嫌われ者です。そして、ナメクジは1匹だと産卵できないのに2匹いると2匹とも産卵できるという謎の生物。

ナメクジとカタツムリは一緒?

そんなナメクジですが、よく似ている生物に「カタツムリ」がいますよね。この2種類の生き物は一緒だと思われがちですが、実は違います。カタツムリには殻がついていますよね。実はあれ、カタツムリの体から分泌された石灰成分でできているんです…!しかし、ナメクジにはその機能はないのでどんなに頑張っても殻はできません。

ナメクジ駆除は塩水に浸けるといい?

ガーデニングなどをしていると厄介なナメクジ。その駆除には塩が良いと言われていますよね…!なぜ塩で駆除できるのかというと、ナメクジは体のほとんどが水分になっているからなんです。塩分濃度の高い水に入れることでナメクジの体から水分が抜け、どんどん小さくなって死んでしまうんです…!

「蛞蝓」は梅雨に大量発生するあれでした…!

「蛞蝓」は雨が降っていると大量に発生する「ナメクジ」でしたね…!とても難しくて読める人も少ないので、知っていると褒められることもあるかも♡

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

あなたは読める?難読漢字クイズ4選