LIFESTYLE

2020.8.17

「俎」ってなんて読む…?意外なアレ!読めたらスゴイ難読漢字《正しい読み方と意味》を解説

「俎」この漢字の読み方はなんだか知っていますか?実はこれみなさんも料理をするときに使っている道具のことなんです…!今回はこの「俎」という漢字についてご紹介していきますよ♪

「俎」ってなんて読むか知ってる?

「俎」この漢字がなにを表しているのか分かりましたか?「俎」が表しているのは私たちの生活の中にある道具ですよ♪「俎」の読み方は「まないた」でした…!料理をするときに、具材を切るために下敷きとして使いますよね。とっても身近な道具でしたが、漢字で表されることはほとんどないので知らなかったという方も多いのでは?次は「俎」の由来をご紹介していきますよ♡

「俎」の由来はなに?

「俎」この漢字はもともとは中国で使われていたものです。中国では魚やお肉を積み重ねて調理する台のことを「俎」と呼んでいました。そのさらに昔の古代中国では、お供え物をするときに使う台のことを「俎」と呼んでいたんだとか。日本の食べ物などの漢字は中国語がもととなっていることが多いですよね…!

そもそもなんで「まないた」って名前なの?

「俎」が「まないた」と読むことは分かったと思いますが、そもそもなんで「まないた」という名前になったのかは知っていますか?実は、まないたは本来「魚を切るための台」だったんです。そのことから、「真魚板」と表されるようになり「まないた」となったのだとか…!なぜ魚だけで伝わるのに、「真」という漢字がついているかというと、昔は野菜も魚も「な」と呼ばれていたのでこれを区別するために付けられたという背景があるんですよ!

道具を表す難読漢字はほかにも…!

生活の中にあるものを表す漢字の中には、「俎」のように難しい漢字がたくさんあります…!たとえば「笊」この漢字はなんと読むか分かりますか?これは「ザル」です、具材の水を切りたいときにつかいますよね。ほかにも「束子」これは「たわし」と読むんです♪漢字で表されると全然分かりませんよね…!

「俎」はもう読めます!

「俎」この漢字の読み方はもう大丈夫ですね♪漢字はとっても奥が深いので、成り立ちや意味を知っているとまわりの人からも、「すごい!」と褒められちゃうかもしれませんよ♡

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

《漢字クイズ》あなたは読める?知っておきたい難解漢字クイズ4選