LIFESTYLE

2020.7.22

「鯏」って読める?味噌汁にいれると美味しいアレ!《正しい読み方》と解説を紹介

「鯏」この漢字って見たことありますか?この漢字は一回も見たことがないという方も多いですよね。今回はこの「鯏」という漢字について詳しくご紹介していきますよ!

「鯏」ってなんて読むか知ってる?ヒントはおいしい味噌汁の具♡

「鯏」この漢字の読み方はなんだか知っていますか?この漢字はある生き物のことを表しています。みそ汁にもよく使われるものですよ。この漢字が表しているのは、「あさり」でした…!実はあさりという漢字は5つあります。「鯏」のほかには「浅蜊」「蛤仔」「蜊」「求食」があります。こんなにあるとどれを使っていいのかわからなくなりますよね。漢字の中で最もポピュラーなものは「浅蜊」なんだとか。

北海道のあさりはハマグリ並み?

あさりは日本全域で採ることができるもので、大きさは約2~3センチとなっています。大きなものでは6センチほどのものもありますが、市場には出回っていません。しかし、その中でも北海道のあさりは規格外の大きさなんだとか。「横綱あさり」とも呼ばれ、その大きさはなんと一般的なあさりの2倍ほど。なので基本が6センチを超えているものが多いんです。

あさりとハマグリの違いは?

あさりとハマグリは同じものだと思っていませんか?実はこの2つは違う生き物なんです。形はとっても似ていますが、あさりは貝の表面がぼこぼことしています。一方ハマグリのほうは貝の表面がツルツル。触り心地で判断することができますよ♪

あさりは住む場所によって模様が変わる!?

そんなあさりですが、模様にはいろんなものがありますよね♪しかしこの模様は地域によって異なるんです。環境がいいところで育ったあさりは、カラが薄く模様がはっきりしているんですよ♪逆に環境が悪いと、カラが厚くなり、身が細くなってしまっています。あさりをお買い求めの際は、ぜひ参考にしてくださいね。

「鯏」は「あさり」と読むんです…!

「鯏」という難しい漢字はあさりでしたね…!身近な食材でしたが、意外と知らなかった人も多いのではないでしょうか。知らない人がいたら、教えてあげれば「すごい!」と褒められちゃうかもしれません♪

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

あなたは答えられる?意外と間違えすい難読漢字クイズ4選