LIFESTYLE

2020.7.13

「水雲」って何て読む…?意外と知らない《正しい読み方と解説》はコレ

読めそうで意外と読めない難読漢字。「水雲」の正しい読み方、あなたは知っていますか?ヒントは沖縄の名産物!今回は「水雲」について、読み方やその由来をご紹介していきます。

「水雲」の正しい読み方、知ってる?

「水雲」という言葉、あなたは正しく読むことができますか?用いられている漢字自体は水と雲なので、そこまで難しくはないですが、「水雲」の読み方は知らないという人も多いですよね。そこで今回は、難読漢字である「水雲」について解説します。

ヒントは海の食べ物

ではここで、読み方のヒントをひとつ♡「水雲」は海藻の名前です。この海藻は、春から夏の初めにかけてよく育ちます。ネバネバとしていて柔らかいのがその大きな特徴です。主に酢の物として食べられることが多く、沖縄の名産物としても有名ですね。

正解は「水雲」=○○○

それでは、正解を発表します!水雲=(もずく)でした。あなたは正しく読めましたか?もずくとは、ナガマツモ目モズク科またはナガマツモ科の褐藻です。茶色のぬるぬるした糸状の海藻で、多く枝分かれしています。

「もずく」の由来とは?

「もずく」の名前自体は、ほかの海藻にくっついて育つと言う「藻付く」から由来しています。また、海中でゆっくりと揺らぐような動きから漢字で「水雲」と表現され始めたと言われています。

別の「読み方」や「漢字」も存在!

「もずく」には別の漢字も存在し、「海雲」「海蘊」「藻付」と表記されることもあるようです。また、読み方は一般的には「もずく」と読むことが多いですが、水雲=(すいうん)という読む場合もあります。(すいうん)とは、流れる水や行く雲のように漂泊し、行脚(あんぎゃ)するという意味です。また、そのような僧や雲水を指すこともあります。

漢字クイズを楽しんで♡

今回は、休憩中のお供にピッタリの難読漢字シリーズをご紹介しました。知らなかった日本語を知るのはとても楽しいですよね。読み方と由来をセットで解説すると、周囲から尊敬の眼差しで見られるかもしれませんよ。あなたも家族やお友達に漢字クイズをだして、盛り上がってみてくださいね!

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

あなたは答えられる?意外と間違えすい難読漢字クイズ4選