LIFESTYLE
2020.6.19
細ネギがすぐしなる悩みを解決!パラパラがずっとつづく冷凍保存の裏ワザって?
細ネギって常備しておくと便利ですがすぐにしなってしまいますよね…そんな悩みを即解決!パラパラがずっと続く冷凍保存の裏技を伝授します。ほかの食材でも応用ができるとっておきの裏技ですよ!
便利すぎ!パラパラがずっと続く冷凍保存の裏技
細ネギを使い切れないまま冷蔵庫で傷んでしならせてしまったことありませんか?そんな方必見!細ネギを使いやすい大きさに切って、パラパラの状態で冷凍保存が可能なのです◎ちょっと料理に使いたいというとき、冷凍保存して常備しておくと便利ですよ♪
細ネギのパラパラがずっと続く冷凍保存方法!
用意するもの
細ネギ(刻む)
ジップロック
キッチンペーパー
方法
①ジップロックにキッチンペーパーを1枚入れる。
②①に刻んだネギを入れ、平らにして野菜室で1日保存する。
③キッチンペーパーを取り除き冷凍庫で保存する。
※固まっても袋の上から揉むとほぐれます!
ネギ以外の食材でも応用が可能です!
この裏技は細ネギ以外でも使えるんです!コーンも缶詰を開けると一度で使い切れず余りがちですよね…そんなとき、このパラパラが続く方法を使うとコーンもパラパラの状態で冷凍保存が可能になります!長ネギやニラも冷凍保存できますよ。
ぜひほかの食品でも試してみてくださいね。
冷凍保存して食品ロスを減らそう!
せっかく買ったのに使い切る前にしならせてしまったらもったいないですよね。時間のあるときに切って冷凍保存しておくと、冷蔵保存よりも日持ちするので安心◎細ネギをパラパラの状態で保存できるので、固まって使いづらくイライラすることもありませんよ!知っておくと便利な裏技をぜひ覚えておいてください♪
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。