LIFESTYLE

2020.6.09

「竜髭菜」の読み方って?正解は焼いても揚げても美味しいあの野菜!

「竜髭菜」この漢字の読み方は分かりますか?日本の言葉には難しいものもたくさんありますよね。しかし、こんな難しい漢字の読み方も知っておくと話のネタになったり、役に立つことも♡今回は「竜髭菜」についてご紹介していきます♪

「竜髭菜」読み方知ってる?

「竜髭菜」この漢字の読み方をしっていますか?まったく見たこともないという方も多いですよね。この漢字の名前のものは、料理などでよく使われる揚げても焼いてもおいしい野菜ですよ♪正解は「アスパラガス」です!この漢字からはまったく想像もできないお野菜でしたね。

「竜髭菜」の由来は?

では、なぜ「アスパラガス」は「竜髭菜」という難しい漢字になったのでしょうか。その理由はアスパラの先端にある芽の部分が関係しています。この場所が成長過程の中で竜のひげのように見えたからではないかとされています。また「アスパラガス」という名前は古代ギリシャ語で、「たくさん分かれる」「裂ける」などの意味がある言葉で、アスパラガスが地面から次々に芽を出すようすから付けられたのだとか。和名では、「オランダキジカクシ」というんですよ♪

「竜髭菜」には普段取れない栄養が豊富♡

そんな竜髭菜にはあまり栄養はないでしょ?と思っている方も多いですよね。しかし、そんなことはありません!アスパラガスにはほかの食べ物ではとることのできない栄養素が多く含まれているんです♡アスパラガスには「アスパラギン酸」というアミノ酸や「ルチン」という抗酸化作用のあるポリフェノール、さらに「葉酸」も含まれています♪普段聞きなれない栄養素ばかりですが、葉酸などはとくにお腹に赤ちゃんのいる女性には欠かせない栄養素なんです…!

「竜髭菜」のおすすめの食べ方は?

そんなアスパラガスですが、食べるためには下茹でが必要ですよね。そのとき、豊富な栄養を失わずにいただくためには茹でた煮汁ごとお料理に使うのがおすすめ!ビタミンなどは茹でるとどうしても水に流れ出てしまうので、茹でた汁ごとスープなどにしていただきましょう♪

「竜髭菜」はもう大丈夫!

読み方が難しい「竜髭菜」の読み方は「アスパラガス」ですよ♪アスパラガスの名前の由来や、栄養素も豊富なことも分かりましたね。「竜髭菜」は漢字クイズでもよく出るので、知識として残しておいてみてくださいね♡

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

絶対買い!売り切れ必至《しまむら》の高見しすぎる夏アイテムまとめ♡