LIFESTYLE

2020.6.05

読めそうで読めない?「詳らか」の正しい読み方と言葉の意味とは

あなたは「詳らか」の読み方って分かりますか?「詳しい」は読めるけど、「詳らか」は知らない…という人も多いのではないでしょうか。今回は「詳らか」の読み方や言葉の意味を丁寧に解説していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね♪

「詳らか」の正しい読み方

「詳らか」の読み方は「つまびらか」です。ただ、「つまびらか」と聞いても、「どういう意味?」と思う人もいますよね。なので、次に「つまびらか」の意味についてくわしく解説します。

「詳らか(つまびらか)」の意味

「つまびらか」の意味は、「くわしいこと。細かいところまではっきりしているさま」となります。たとえば、「詳らかに説明する(こと細かに説明する)」のように使います。普段はあまり使われない「つまびらか」ですが、ビジネスシーンではしばしば登場するので、覚えておいて損はありません。親子の会話では出番はなさそうですが、上司と部下との会話では使われる可能性があるということです。

「詳らか(つまびらか)」の豆知識

「つまびらか」は「つばひらか」の音が変化したものとされています。「つばひらか」は平安時代に漢文の訓読で使われていたと言語になります。辞書にも「つばひらか」の索引がありますので、もっと詳しく知りたい人は国語辞書で調べることもできます。「つばひらか」の意味は、「つまびらか」と同じで「細かいことまではっきりしていること」となります。「つまびらか」は常用漢字表にない訓読(日本語の読み方)なので、通常はひらがなで書きます。

「詳らか」と「審らか」の違い&「詳らか」の類義語

「つまびらか」と読む漢字には、「審らか」もあります。漢字は異なりますが、意味は同じです。「審らか(つまびらか)」も物ごとに詳しいさまや、細かい点まではっきりしている様子、といった意味になります。「詳らか(つまびらか)」の類義語は、ほかに「つぶさ」「いきょく」「ことこまか」「いさい」「せいさい」などがあります。

「詳らか(つまびらか)」を用いて知的さをアピール♪

日常会話であまり使われていない「詳らか(つまびらか)」。普段聞き慣れない言語だからこそ、ビジネスシーンで自然に用いれば「あの人賢いな」と一目置かれるかもしれませんよ♪

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

読めそうで読めない漢字4選!読み方を知ってたら褒められる漢字を紹介