スポンサーリンク

FASHION

2020.4.17

着ないTシャツをリメイク!切るだけ簡単の裾フリンジDIY方法

いらなくなったTシャツ、タンスの奥で眠っていませんか?どうせ着ないならリメイクして蘇らせましょう!裾をカットしてフリンジにするだけで、夏のイベントなどでも大活躍しそうなおしゃれTシャツに変身〜♡

    まずは基本!裾をカットしてフリンジに

    今回は何年も着ていなかったこちらを蘇らせます。用意するものはハサミのみでOK!グレーのシンプルなグラフィックTシャツが、どのように生まれ変わるのかっ!?

    1.裾を切り落とす

    最初に裾の縫い目を切り落とします。丈を短くしたい場合は、希望の長さになるよう調整してくださいね。まず表をハサミでカットしてから裏をカットすると、上手くいきますよ。チャコペンなどで印をつけてもいいですが、ラフにカットするぐらいがむしろちょうどいいかも。

    2.幅が均一になるようカット

    続いてフリンジを作っていきます。ハサミを縦に入れて、好きな長さにカット!幅は狭すぎるとあとの工程でちぎれてしまう可能性があるので、2cmぐらいがGOOD。

    3.伸ばしながらねじる

    表裏すべてカットしたら、一本一本伸ばしながらねじりましょう。結構思いっきり引っ張っちゃって大丈夫!カットしっぱなしでもいいですが、これをやることで仕上がりが変わるんです♡

    やる前とやった後でここまで違う!

    すべてのフリンジをやってくださいね〜。

    4.完成!

    それが終われば、完成です!簡単な工程なのにここまでおしゃれに生まれ変わるんです。

    プラス1テク!フリンジを結ぶとまた違う雰囲気に

    1.二本のフリンジを固結びする

    端から順番に二本ずつ手に取り、固結びをしていきます。

    しっかりぎゅーっと結んでしまってOK。これをすべてのフリンジにやりましょう!

    2.完成

    たったこのひと手間を加えるだけで、イメージが変わると思いませんか!?裾がキュッとなって、さっきよりも女っぽさがアップ♡どちらでも好きな方をぜひ作ってみてくださいね。

    ※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。

    ダメージジーンズの簡単な作り方!ダサくならずにおしゃれにデニムをリメイクする方法