LIFESTYLE

2019.9.02

くるくるっと簡単!タイツ&ストッキングのコンパクトなたたみ方&収納術

タイツ&ストッキングは収納に悩んでしまうアイテム。結んだだけだとごちゃつくし、使いたいタイツが見つからなくてもう大変!ただそんなお悩みも、たたみ方ひとつですっきり解決。くるくるっと簡単なたたみ方&コンパクトな収納アイデアを詳しくご紹介します♡

ごちゃつくタイツ&ストッキング、どうにかしたい!

タイツ&ストッキングが多いと、悩んでしまうのがその収納方法。結んだだけ…だとすぐに解けちゃうし、そのまま置いておく…と幅を取るしで、多ければ多いほど大変なことに!

タイツとストッキングが散らばっている写真

ただ、そんなお悩みもたたみ方を工夫するだけですっきり解決しちゃうんです。今回はほどけにくくてかさばらないタイツ&ストッキングのたたみ方と、収納アイデアをまとめてご紹介しちゃいます♡

 

 

 

くるくるっとするだけ♡簡単にできるたたみ方をマスター!

まずは収納の基本である〈たたみ方〉からおさらい。たたみ方…といっても、工程はとっても簡単!全て30秒程度でたたみ終えることができるんですよ。4つ紹介するので、クローゼットや収納棚の形に合わせて取り入れてみてくださいね。

 

 

たたみ方①丸めて最後に輪ゴムをON

タイツ&ストッキングのたたみ方①の工程の写真

まずタイツorストッキングを広げ、シワをしっかり伸ばします。洗ったあとはつま先部分がくしゃっとなりがちですが、そこもできるかぎりしっかり伸ばすこと。伸ばし終えたら、左右をきれいに重ね合わせましょう。

 

タイツ&ストッキングのたたみ方①の工程の写真

重ね合わせたらつ、ま先の方からくるくると巻いていき…。最後に輪ゴムでとめて出来あがり。

 

タイツ&ストッキングのたたみ方①の完成の写真

これなら立てた状態で収納できるので、省スペースでもすっきりと収まるんですよ。タイツのデニール数は、輪ゴムの色で区別すると分かりやすいかも!

 

 

たたみ方②くるくるたたんでひっくり返す

タイツ&ストッキングのたたみ方②の工程の写真

つぎのたたみ方もはじめは一緒。まずタイツorストッキングを広げてシワを伸ばし、左右をきれいに重ね合わせます。

 

タイツ&ストッキングのたたみ方②の工程の写真

つま先からくるくると巻いたら…。重なっている下の方のゴム部分を、くるんとひっくり返して出来あがり。巻いた部分がすべて収まるよう、きれいに形を整えましょう。

 

タイツ&ストッキングのたたみ方②の完成の写真

タイツやストッキングはウエスト部分にタグが付いていることが多いので、ひっくり返すことで「何デニールか?」「何色か?」一目で見分けることができるんです。これなら「使いたいタイツが見つからない」なんてこともありませんね。

 

 

たたみ方③四角く畳んでゴム部分にIN

つぎは「見た目もきれいに収納したい」という人におすすめのたたみ方。

 

タイツ&ストッキングのたたみ方③の工程の写真

はじめは今までのたたみ方と同様。タイツorストッキングを広げてシワを伸ばし、左右をきれいに重ね合わせます。

 

タイツ&ストッキングのたたみ方③の工程の写真

重ね合わせたらつま先の方から四角くたたみ(3cm幅を目安に)、重なっている下の方のゴム部分に、すぽっと入れ込んで出来あがり。解けないよう、指先を使ってきれいに形を整えましょう。

 

タイツ&ストッキングのたたみ方③の完成の写真

くるくると丸めるより厚みがないので、省スペースにたくさんの量を収納することができますよ。見た目もすっきりとしているので、ごちゃつき感も出ないんです!

 

 

たたみ方④膝下丈は重ねてたたんでゴム部分にIN

最後は膝下丈のストッキングのたたみ方。適当に収納すると左右バラバラになってしまうので、かさばらない上手なたたみ方をしっかりマスターしましょう!

 

タイツ&ストッキングのたたみ方④の工程の写真

まず左右両方のストッキングを広げてシワを伸ばし、きれいに重ね合わせます。

 

タイツ&ストッキングのたたみ方④の工程の写真

あとは、つま先部分からくるくると巻いていき、重なっている下の方のゴム部分に入れ込んで出来あがり。

 

タイツ&ストッキングのたたみ方④の完成の写真

これなら左右がバラバラになる心配もなし。立てて収納すれば、たくさんの量が収まります。この他に、たたみ方①のように輪ゴムでとめたり、たたみ方②のようにひっくり返す方法もあるので、みなさんのやりやすい方法で試してみてくださいね。

 

 

 

工夫次第で収納力も格段にアップしちゃう!

ここからは定番の方法から、ちょっぴりユニークな方法まで、タイツ&ストッキングの収納方法をご紹介。たたみ方と合わせて、こちらもしっかり押さえておきましょう。

 

 

収納方法①クリップにつるして収納

「タイツといえおしゃれに収納したい」なんて人は、クリップを使った収納アイデアがおすすめ。クリップで靴下を挟んで、棒や麻紐にかけるだけ…と仕組みもとっても簡単なんです。

 

タイツ&ストッキングをクリップを使って収納している写真

今回はセリアで購入した「スタンレスピンチ」を使用しましたが、同じような形状ならどのクリップでもOK。どんな靴下か一目で分かるし、しまうのも取り外すのもすごく楽チンですよね。クローゼットの端の方に、かける為のスペースを作っちゃうのもアリかも?

 

 

収納方法②仕分けボックスに入れて収納

定番の仕分けボックスを使った収納アイデアは、”色”や”デニール”ごとに分けて入れることで使いやすさがアップ!

 

タイツ&ストッキングを仕分けボックスを使って収納している写真

ボックスを選ぶ際は、タイツ&ストッキングのサイズに合わせて、細め・浅めのデザインを選ぶのがおすすめ。ボックスを使うだけで、ごちゃつき感が一気に軽減されるんです。

 

 

収納方法③ジッパーバッグに入れて収納

「何が入っているか一目で分かるようにしたい」という人は、ジップロックなどのジッパーバッグですっきり収納。食品などを保管する際に使用するイメージですが、これが靴下&タイツの収納にとにかく使えるんですよ。

 

タイツ&ストッキングをジッパーバッグを使って収納している写真

メモ欄には、デニール数や色を詳しく書いておくのがおすすめ。例えば、「タイツ 40デニール ブラック」「ストッキング 膝下  ベージュ」などなど。100円ショップで売っているボックスに入れておけばスペースも取らず、よりすっきりと収納することができます。

 

 

収納方法④ハンガーにつるして収納

みなさんのお家にも1本、いやそれ以上あるであろう衣類用のハンガー。実はこれもタイツの収納に、一躍買ってくれるんです!

 

タイツ&ストッキングをハンガーを使って収納している写真

方法はとっても簡単!ハンガーにタイツorストッキングを通して、できた輪っかに入れるだけ。こんな感じで見た目はちょっぴりユニークですが、「何色のタイツか」「厚さはどれくらいか」パッと一目で分かりますよね。

 

ただのハンガーでもOKですが、ネクタイやスカーフをかけるマルチハンガーなら収納力がグンとアップ!何と言ってもひとつのハンガーに10足もかけることができるので、狭いクローゼットでも楽々収納できちゃうんです。マルチハンガーはインテリアショップやホームセンターで、300〜500円ほどで購入することができますよ。

 

 

 

収納に人気のアイテムがこちら

最後にみんながタイツ&ストッキング収納に使ってる人気アイテムをご紹介。「何を買えばいいか分からない」という人は、こちらもぜひ参考にしてみて!

 

 

人気アイテム①仕切りボックス

タイツ&ストッキングの収納におすすめのアイテムの写真

 

出典: Amazon

全24マスでたっぷり収納できる仕切りボックス。チェストや収納棚に入れ込めば、見た目もすっきり!タイツやストッキングの他に、靴下やショーツなども収納することができますよ。

 

 

人気アイテム②吊り下げ収納ポケット

タイツ&ストッキングの収納におすすめのアイテムの写真

 

出典: Amazon

「収納スペースを取りたくない」という人には、吊り下げて使えるこちらのアイテムがおすすめ。大きめポケットを含めて”全30ポケット”もあるので、タイツ・ストッキング・靴下・下着…など、まとめて収納できますよ。何がどこにあるか一目で分かるので、忙しい朝にも便利◎

 

 

人気アイテム③プラスチック仕切り収納ケース

タイツ&ストッキングの収納におすすめのアイテムの写真

 

出典: Amazon

丁度いい幅と高さで、タイツやストッキングの収納にぴったりの収納ケース。くるくるっと丸めて入れておけるので、たたむ時間を短縮したい女性におすすめですよ。プラスチック製だから、お手入れも楽チンなんです。

 

 

 

タイツ&ストッキングのごちゃつきとおさらば!

タイツをきれいにたたんでいる写真

たたみ方と収納方法を工夫して、タイツ&ストッキングを簡単&きれいに収納しましょう。

※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。