LIFESTYLE
2019.6.11
スマホにもコスメにも!”貼るミラー”でいつでも身だしなみチェック
いつでも身だしなみをチェック!どこでもミラーに変えられる!?
いつでも身だしなみチェックができるようにミラーを潜ませておきたいところですが、仕事中や出先ではすぐに見れない状況もありますよね。そんなときのために、「ここにミラーがあったらいいのに」というところに”貼るミラー”をぺたりとしちゃいましょう!
ミラーに変えられるアイテムは主に3つ
どこでもミラーに変えられるアイテムは主に3つ。どれも東急ハンズやロフトなどで購入できるので、手軽に手に入りますよ。
一番簡単な「ミラーシール」
ミラーシール 小型鏡 シール 285円
ミラーシールは、カットされた状態で販売されているシール状になったミラーのこと。裏面のシールを剥がしたらどこにでも貼り付けられます。このタイプはスマホに貼っている人がかなり多い印象です。
自由に切れる「どこでもミラー」
どこでもミラー(147×195cm) 723円
どこでもミラーも裏面がシールになっていて、ミラーシールの大きいバージョン。好きなサイズに切れるので、用途に合わせてカットしてくださいね。
裏面が方眼になっているので、それに合わせて使いたいサイズに切ってシールを剥がして貼るだけの簡単仕様です。厚みも0.5mmなので普通の画用紙のように普通に切れましたよ。
ミラーを小さくカットした「カットミラー」
カットミラー(4つ入) 356円
上のふたつがシールタイプだったのに対して、このミラーは普通のミラーをカットしたタイプ。サイズも形も様々あり、楕円形とスクエアが人気みたいです。顔が最もクリアに見えるのもこのタイプでした。
使い方はカットミラーの裏に両面テープを貼って好きなところにくっつけるだけ。両面テープも買わないといけない手間はありますが、自分でカットするのが面倒で小さいサイズのミラーが欲しいならこれをおすすめします。
こんなところに貼ってみて
シールタイプもカットミラーも「そこにミラーがあったら助かる!」というところに貼ってみました。
スマホケース
ミラー付きのスマホケースを買えば済むけれど、やっぱり毎日使うものだからデザイン重視で好きなものを使いたいですよね。なので外側にカットミラーを貼り付けてみました。これなら写真を撮る前にささっと確認ができますよ。
ノート
仕事中にうかつにミラーを出して身だしなみチェックなんてできないですよね。でもノートに貼ってあれば誰にもバレずに見られるんです。シールタイプのミラーなら厚みがないのでかさばらずに使えます♪
お財布&パスケース
お財布やパスケースにミラーが付いているのがかなりのレアケースですが「ミラーを取り出すほどでもないけどちょっとチェックしたい」という時に使えます!お財布を出すついでに、パスケースを出すついでに軽くチェックしちゃいましょ。
メイクパレット
ファンデーションにはミラーが付いているものがほとんどだけど、特にアイシャドウやチークにはミラーなしのものが多い気がします。パーツメイクを直したい時にミラーがあったらいいなと思いませんか?シールミラーをカットして好きなサイズのミラーにしたらお直しもスムーズにできそうです。
ネームバッジの裏
究極はこれ!バッジを付けて働く人は裏側にミラーを貼り付けちゃえばいつでもチェックできますよね。シールミラーをバッジの形に合わせてカットするもよし、ジャストサイズのカットミラーがあるならそのまま貼り付けるもよし。これならバレないし荷物にもなりません♡
よりしっかり貼るならこのアイテムを使って
文房具コーナーにある両面テープやシールミラーのシールでそのまま貼り付けても問題ないですが、よりしっかり貼りたいないらDIYコーナーにあるこんなアイテムがおすすめです。
工業用両面テープ
この両面テープは、文房具コーナーにあるものよりも強力な作りになっていますよ。使い方は普通の両面テープと同じなので問題なく使えます。
はがせる強力接着剤
しっかりくっつけたいけど取れないのは困る…という人は、はがせる仕様の両面テープがいいですよ。しっかり付くのに剥がした跡がつかない両面テープでした。
アロンアルファ
なにがなんでも取れてほしくないならアロンアルファ頼みです。誰もが知ってるアロンアルファなら取れる心配はないですよね。ただ、本当に全然取れないので考えてから貼り付けたほうがいいかも。
いつでもこっそり身だしなみをチェック
ミラーを見にくい状況でも、ちょっとだけチェックしたい時もシールミラーやカットミラーを貼り付けておけばいいです♡これでコッソリ身だしなみチェックができますね。
※価格はすべて税込み・編集部調べです
※本文中に第三者の画像が使用されている場合、投稿主様より掲載許諾をいただいています。