
昼は暖かいけど夜は寒くて悩む。気温差がある春のコーデポイントは?
朝と夜の気温差に対応できる春コーデのポイントは?
出典: WEAR
昼は暖かいのに夜は寒くて、春先の服装ってかなり難しい。どちらかに合わせたコーデにすると快適には過ごしにくいので、昼も夜もちょうどいいスタイルができるといいですよね。そんな気温差に対応するために鍵になってくるのは、ずばり羽織りやトップスの使い方!
脱いでも邪魔にならない軽アウターを羽織る
脱いでも邪魔にならない軽めのアウターなら、日中暑いと感じてもさほどかさばらないはず。もうウールの厚手コートはいらないから、軽アウターにシフトチェンジしてみて。軽いのにちゃんと暖かいアウターはたくさんありますよ。
マウンテンパーカー
出典: WEAR
2020年春は、マウンテンパーカーがトレンドに。カジュアルアイテムですが、ベージュやホワイト系を選べばきれいめにも着こなせますよ。軽くて着心地もいいマウンテンパーカーはGETしておいて。
キルティングジャケット
出典: WEAR
冬からお世話になっていた人も多いであろう、キルティングアウターは”軽くて暖かい”の代名詞的な存在かも。薄いのに暖かいなんていいことしかないですよね。インナーを春っぽくすれば、冬から着ているキルティングアウターも春見えします。
ブルゾン
出典: WEAR
トレンドに関係なくベーシックでずっと使えるブルゾンは、春には欠かせないアイテムです。コンパクトシルエットのものを選んで、マキシ丈スカートやワイドパンツとコーディネートすると、リラックス感のあるコーディネートになりますよ。
ロング丈カーディガンで3wayな着こなし
ロング丈のカーディガンは暖かいのはもちろんのこと、着こなしの幅も広いので、持っていたらコーデのバリエーションも増えそうです!腰回りのカバーもできて一石二鳥ですね。
出典: WEAR
まずは定番、普通に羽織って着てみましょう。シュッとした細身なコーデに羽織って抜け感を作ってみて。リブラインの入っているロングカーディガンは、縦長シルエットが強調されてスタイルアップも狙えますよ。
出典: WEAR
ボタンを留めて、ワンピース風な着こなしにするのもおすすめです。ワイドパンツや広がりのあるスカートにも使いやすいですよ。トップスは薄手のカットソーを選んで、ごわつかないようにすると◎
出典: WEAR
肩にかけてこなれ見えさせるのもGOOD。厚手のロング丈カーディガンは、肩にかけるとサマになりますよ。ちょっと肌寒い時は肩がけスタイルがしっくりきそうですね。
シャツよりニットよりスウェットが万能
昼と夜で気温差のある日のトップスは、シャツよりもニットよりもスウェットを選ぶのが賢い!厚みがあるので、着ている安心感もありますよね。スウェットを1枚持っていると、便利さに気がつくはずです。
出典: WEAR
春らしいカラーのスウェットだと、コーディネートが華やかに見えていいかも。カラースウェットの中でも、くすみのあるものを選ぶと派手な印象になることは避けられそうですよ。春っぽボトムスと合わせて旬のスタイルを作ってみて。
出典: WEAR
ダークカラーでも、インナーに白のカットソーを挟むとトレンド感のあるコーディネートになりますよ。部屋着っぽく見えないように、キャップやシューズでこなれ感を出せるといいですね。クールなコーデが好きな人はマネしてみては。
出典: WEAR
ホワイトのスウェットは、顔まわりがパッと明るく見えて春らしさも満載のカラー。ベージュ系のボトムスと合わせたら、柔らかい雰囲気のスタイルが完成しますよ。小物を黒でまとめて統一感を出したら抜け感のあるコーディネートに♪
足元が暖かければ問題なし!
ちょっと薄着で「今日のコーデミスったかも」と思っても、足元が暖かければ問題ないんです。冷えやすい足元が暖かいコーデにしておけば薄着でもさほど気にならないはず♪足元コーデにも注力してみて。
出典: WEAR
ずっとトレンドの「レギンス」は春先にも大活躍します!甲の見えるシューズは寒々しく見えることもあるので、レギンスを履いて見た目から暖かさを手に入れて。ベージュ系のレギンスが春らしくて使いやすいですよ。
出典: WEAR
黒のブーツは冬っぽくて、春の足元がスニーカーばかりになっている人いませんか?マンネリしがちな春の足元に、ホワイトブーツを追加して。暖かくて春らしい色味のブーツは、持っていたらかなり重宝するはずです。
出典: WEAR
簡単にできて暖かいのは、白ソックスとフラットシューズの組み合わせ。素足で履くにはまだまだ寒いので、白ソックスでカバーして。足元がスッキリしていると抜け感のあるコーディネートができますよ。使いやすい黒やブラウンのフラットシューズの他にも、シルバーやパイソンもトレンドです。
気温差があっても困らない春コーデで快適に♡
出典: WEAR
昼は暖かいのに夜は寒くて毎日のコーデに悩む春は、いかにどちらにも対応できるかが鍵になりそうですね。気温差に惑わされない春にしましょ♡