FORTUNE
2024.2.07
その容器、冷凍可能?『食品保存容器』冷凍保存方法と注意点を解説!
便利な食品保温容器、実は冷凍には注意が必要な場合があります。 この記事では、食品保温容器を冷凍保存する際に気をつけるべきポイントを解説します。
1. 食品保温容器は冷凍可能なの?
普段よく使用する食品保温容器ですが、実は自分が使っているものが冷凍可能かどうかは分かりづらいものです。 食品保温容器には冷凍可能なものとそうでないものがあります。
冷凍保存に使用する場合は、品質表示欄に耐冷温度がマイナス18℃以下の表記があるものを選ぶようにしましょう。 家庭の冷凍庫の温度が約マイナス18℃であるため、この温度に耐えられる食品保温容器でなければ冷凍することはできません。
2. 冷凍保存可能な食品保温容器の種類
冷凍保存が可能な食品保温容器は、素材によって三つの種類に分けることができます。 それぞれの種類の特徴を紹介します。
プラスチック製
プラスチック製の食品保温容器は、比較的安価で種類も豊富です。 扱いやすく軽量なので、初めて食品保温容器を使う方にもおすすめです。
ただし、種類によって使い方が異なることもあるため、購入前に品質表示を確認し、冷凍や電子レンジの利用が可能かどうかをチェックしましょう。
ホーロー製
ホーロー製の食品保温容器は、美しい見た目が人気です。 細菌の繁殖を防ぐ素材であり、清潔感もあります。
酸や塩にも強く、色やにおいの付着も少ないため、さまざまな食材の保存に適しています。 冷凍保存だけでなく、直火やオーブン料理にも使用することができます。
耐熱ガラス製
耐熱ガラス製の食品保温容器は、耐久性があります。 色やにおいの付着が少なく、油汚れも簡単に落とせます。
煮沸消毒や食器洗い機でも使用することができ、使いやすさに優れています。
3. 食品保温容器を冷凍するときの注意点
食品保温容器で食材を冷凍保存する際、以下のポイントに注意しましょう。
冷凍庫のスペースに合わせたサイズを選ぶ
冷凍庫の空きスペースが限られている場合、箱型の食品保温容器はスペースを取りやすいです。 冷凍庫のスペースに合わせて適切なサイズを選ぶようにしましょう。複数の食品保温容器を冷凍したい場合は、重ねて収納できるものを選ぶとスペースを有効活用できます。
電子レンジで解凍できるか確認する
先ほど冷凍する際に耐冷温度を確認すると記述しましたが、電子レンジで解凍する場合は耐熱温度にも注目してください。 耐熱温度が140℃以上あれば、電子レンジでの解凍が可能です。
水分が多い場合は割れる可能性がある
水分が多く含まれている食材を食品保温容器に入れて冷凍すると、膨張して食品保温容器が割れることがあります。 とくにガラス製の食品保温容器は割れやすいため、冷凍する前に水気をできるだけ切っておくようにしましょう。
食品保温容器を冷凍保存する際には、上記の注意点を守ることでより安全に保存することができます。 ぜひ参考にしてみてください。
明日の私をちょっと楽に♪
今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました! ぜひ参考にしてみてくださいね♪
(lamire編集部)
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。