FORTUNE

2024.2.18

『洗濯機のかさ上げ』するべき理由

今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪

洗濯機の排水ホースの位置が合わずにつなげない場合や、洗濯機の振動音が気になる場合などには「かさ上げ」という方法が有効です。
この記事では、その方法ができるだけ手間をかけずに実行できることや、かさ上げによるメリットについて解説します。

洗濯機のかさ上げをするメリットとデメリット

「洗濯機のかさ上げ」とは、洗濯機の下に置台や物を置いて高さを上げ、洗濯機の下に隙間を作る作業です。
洗濯機の取りつけ時に排水口の位置が合わないと、排水ホースがつぶれたりねじれたりすることがあります。

無理につなげた場合でも、ホースが破損して水漏れの危険が生じる可能性があります。
そのため、洗濯機のかさ上げを行うことが重要です。

洗濯機のかさ上げのメリットは以下の通りです。
1. 水漏れを防ぐ効果がある
2. 振動や騒音を抑える効果がある
3. 掃除がしやすくなる
4. カビや悪臭の発生が少なくなる
5. 落としたものを拾いやすい
6. 排水ホースの取り外しがしやすい
7. 洗濯物を取り出しやすくなる

とくに掃除のしやすさは大きなメリットです。
洗濯機の下の排水部分は予想以上に汚れるため、定期的な掃除が必要ですが、十分なスペースがないと手が入りにくくなります。

また、落とした小物を探す際も、洗濯機の周りに転がっていることが多いです。
このような場合にも、かさ上げは非常に便利です。

デメリットとしては、費用と手間がかかることが挙げられます。
業者に依頼する場合は平均で3万円ほどの費用がかかりますし、一人での作業は重量のある洗濯機を持ち上げることが難しいです。

しかし、掃除やメンテナンスの面から考えると、かさ上げは非常に有益です。
かさ上げ方法として、自分で行うことも可能ですが、安全に設置するためにも手伝ってくれる人がいることが望ましいです。

ホームセンターのアイテムで洗濯機のかさ上げ

かさ上げには、ホームセンターや家電量販店で販売されているアイテムを利用する方法があります。
専用の「洗濯機用かさ上げ台」は、洗濯機の振動によるズレ落ちを防ぐゴムで安定させることができます。

もちろん、レンガや木材なども使用することができますが、安定感や耐重量に注意する必要があります。
洗濯機の重さや水平さを確認しながら作業を行うようにしましょう。

とくにドラム式の洗濯機は約100kgもありますので、注意して作業を行ってください。

洗濯機のかさ上げには20cmの高さが理想

かさ上げの高さについては、20cm程度が理想とされています。
その理由は、排水口と排水ホースをつなぐ作業スペースがこのくらい必要だからです。

安価なかさ上げ台は約6cm程度の高さですが、作業はやりにくくなるでしょう。
排水口の掃除時やパーツの取り外し時には、10cm程度のスペースが必要です。

したがって、最低でも10〜20cmのスペースがないと作業が難しくなります。
10cmよりも20cmのスペースがある方が作業しやすく、かさ上げの高さとして最適です。

かさ上げアイテムを購入する際には、適切な高さを確認することも重要です。

まとめ

洗濯機のかさ上げには多くのメリットがあります。
しかし、安全な設置のためには十分な注意が必要です。

一人で行おうとせず、必ず手伝ってくれる人がいる状態で行いましょう。
業者に依頼する場合は費用がかかりますが、補償もあるので比較検討してみるとよいでしょう。

明日の私をちょっと楽に♪

今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪

(lamire編集部)

※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

【熱湯はNG!?】シンクの排水口が『キレイ』になる正しい掃除方法。→2つの『身近なもの』を用意すれば簡単!?