COMIC

2022.5.30

友人が“同窓会のお誘い”をまさかの誤爆!?→当日集まったメンバーが“誘ったはずの人たち”と異なり、衝撃!

皆さんは送る宛先を間違えてLINEを送ってしまった経験はありますか? 誤爆なんてそんなのあるわけない…と思いがちですが結構な頻度であるみたいですね。 今回はそんな皆さんの投稿から集めたエピソードをご紹介します。

同窓会

友人からの「同窓会しよう」というメッセージが実は誤爆のメッセージでした。
友人の同窓会のグループが複数あり(中・高・大とそれぞれのグループあり)、グループを間違えて誤爆をしてしまったとのこと。

出典:lamire

友人はそれに全く気付かず、やり取りを行い友人と同窓会を行うことに。
同窓会の日、友人は誘っていたメンバーと違っておりびっくりしていましたが、久しぶりグループのメンバーと話が直接できてよかったです。

(男性/会社員)

無口な同僚

会社の同僚数名と飲みに行き、帰りは私だけ違う方向の電車でみんなと別れたあと、さっきまで一緒にいたうちの1人の無口な同僚から「今電車に乗りました」というLINEが来ました。

出典:lamire
だからなんだ?と、このLINEの意図が分からず、どう返信しようか考えていたところ「〇〇駅通過!」などの細かい報告が数回届き、どうしようと思っていたら「奥さんと間違えましたので全部忘れてください」というLINEが来ました。
無口な彼が奥さんにLINEで行動を報告していたのが少し面白かったです。
(女性/会社員)


いかがでしたか?

誤爆なんてそんなのあるわけない…と思いがちですが皆さん結構な頻度でやってしまっている様子。
宛先確認はしっかりしましょうね。

以上、LINEトラブルエピソードでした。

次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。

NEW POST