2022.4.13
<誤爆LINE>夫に送るはずのメッセージを職場のグループLINEに誤爆…。慌てて送信取り消しをするも“時すでに遅し”で…?
皆さんは送る宛先を間違えてLINEを送ってしまった経験はありますか? 誤爆なんてそんなのあるわけない…と思いがちですが結構な頻度であるみたいですね。 今回はそんな皆さんの投稿から集めたエピソードを2本ご紹介します。
「職場のグループLINEに…」
職場のグループLINEがあるのですが、そのグループLINEに夫に送る予定だった「帰りに買ってきて欲しい買い物リスト」を送ってしまったことがあります。
すぐに気がついて送信取り消しをしましたが、数人の既読が付いていて、翌日に出勤した際に上司に指摘されました。
怒られた訳ではありませんでしたが、注意して送らなきゃダメだな…と実感した出来事です。
(女性/会社員)
「友人のグループLINEに…」
私の家系は某宗教団体に属しています。
学生時代は親の影響で活動していて、高校時代からの仲良しメンバーで遊ぶ当日も、直前まで宗教活動をしていました。
私は同じ宗教に入っている親友にLINEするつもりが、宗教の活動内容を誤って、高校時代の友人達のグループLINEに送ってしまい…。
当時は取り消しボタンもなく、非常に焦り落ち込んだのを覚えています…。
幸い友人たちはよく分かっていなかったため誤魔化すことができましたが…(友人は宗教に入っていることを知りません)。
この出来事から送信する前に必ず確認するようになりました。
因みに現在は活動しておりません。
(女性/専業主婦)
いかがでしたか?
誤爆する先も、彼女、仕事場、職場の上司…と様々みたいです…。
宛先確認はしっかりしましょうね。
以上、LINEトラブル体験談でした。
次回の「トラブル体験談エピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。