COMIC
2022.10.29
【スカッと!】妊娠中、2歳の子を連れて買い物に…夫に手伝いをお願いすると嫌な顔…!?→義母が“正論”でビシッと成敗してくれた!
マウントママがおとなしくなった理由
子どもが通う幼稚園のママたちは、華やかな人が多めです。
元々地味めな私は少数派で、地味=貧乏と捉えられていたようです。
あるとき数人からランチに誘われ「〇〇円なんだけど、大丈夫?お店変えた方がいい?」と心配を装ったマウントを取られつつも、同じクラスなのでとりあえず参加。
子どもの習いごとのため、先に帰るときに主人が車で迎えに来てくれました。
おもしろ半分で見送りに来たママ友たちはその場で唖然。
主人が乗っていたのが有名な外国産の車だったからです。
迎えに来ることはたまたまだったけれど、これ以降あからさまなマウントをされることがなくなったのでよかったです!
(女性/自営業)
義母が夫に言ったこと
妊娠9ヶ月ということもあってお腹が張ったり、上の子もまだ2歳だったので大変な時期。
手を繋いでもちょっとした隙に抜け出してしまったり、「お菓子買って」攻撃がひどかったり…。
買い物に行くのも大変だったので、夫が休みの日だけ買い物に行くことにしました。
家で子どもとお留守番してもらっておくか、一緒に行って子どものお世話と荷物を持ってもらおうとしたのですが、夫は嫌な顔をして面倒くさいなという感じでした。
その様子を見た義母が夫にこう言ったのです。
「なら、あんた一切なにも食べたらいけないよ。どんな気持ちで買い物してるか…それがどんだけ大変かよく考えなさい!」ビシっと言ってくれたのでスカッとしました。
(女性/主婦)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
人に対して嫌な態度を取る人は、放っておいて正解かもしれませんね。
反面教師として、自分は周りの人に対して優しくありたいものですね。
以上、スカッと体験談でした。
次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。