COMIC
2022.10.21
【スカッと】「泣き声がうるさい!」車内で子どもをあやす私に激怒するおばさん…→運転手がバシッと一刀両断!“神対応”に感激♪
満員電車で勇気ある対応
電車に乗って遊びに行ったときの話です。
車内は満員だったのですが、私の横に立っている人のスマホから、音楽が爆音で流れていました。
その人はイヤホンをしているつもりだったようなのですが、恐らく端末との接触不良で気付かず…。
車内に流れる大音量の音楽。
気付かないわけないのですが、誰も注意をすることはしませんでした。
隣にいた私も注意をする勇気がなく、見て見ぬふりをしてしまっていました。
そのとき、その近くにいた男性がその人の肩をトントンと叩き、携帯のメモ帳で「音が漏れている」と伝えてくれたのです。
彼は少し焦った様子でしたが、すぐにイヤホンを調整していました。
この男性の勇気ある対応を見て、私も見習いたいと思いました。
(女性/フリーター)
親切なバスの運転手さん
通院のため、9ヶ月の息子を抱っこ紐で抱え、はじめてバスに乗ったときのことです。
しばらく走ると、息子が泣きはじめてしまい、私は立ち上がって手すりに捕まりながら、ゆらゆら揺れてやあやしていました。
すると、停留所から乗ってきた初老の女性に、「泣き声がうるさくて乗っていられない!」と怒られてしまったのです。
出典:lamire
私が謝ろうとすると、運転手さんが「赤ちゃんが泣くのは当然ですから、お気になさらず。どうしてもというのであれば、このあとバスがたくさん来ますので、そちらにご乗車ください」と、穏やかだけれど、ビシッと言ってくれました。
おばあさんがすごすごと席に座ったのを見て、スッキリ。
あのときの運転手さん、ありがとうございました!
(女性/パート)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
人に対して嫌な態度を取る人は、放っておいて正解かもしれませんね。
反面教師として、自分は周りの人に対して優しくありたいものですね。
以上、スカッと体験談でした。
次回の「スカッと体験談」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。