COMIC
2022.10.14
【衝撃】目標数字のため!?店ぐるみでとにかく売ろうとする自動車ディーラー…“限度のない営業行為”に唖然…<買い物トラブル>
限度があるよ
友人と一緒に、ディーラーに車を見に行ったときの話です。
「すぐではないけれど、近いうちに車を買い替えたいな」と思っていました。
そのため、軽い気持ちで車を見に行きました。
すごく感じのいいお兄さんが担当してくれて、試乗させてもらったりして、とてもいい車とも出会えました。
ただ、まだ買い替える気はなかったので帰ろうとすると、そのお兄さんが急に「過去1番、値引きも頑張ります!」などと粘ってきました。
事情は話していたので「検討します」で振り切ろうと思ったのですが、店長さんまで現れて、なんとか買わせようとしてきたのです。
よくよく聞いてみると、営業の締め日だったようで、目標数字に行かせるためだとわかりました。
同じく営業の仕事をしている身として、粘ることは大切だと思いますが、限度があります。
自分と友人は、もうその店では買わないと決めました。
(男性/会社員)
お客様とはいえ…
私は愛知県のアパレルブランドで、店員をしています。
先輩スタッフのお客様なのですが、いつも接客が2時間以上かかる方がいます。
優柔不断なのは仕方がないとしても、スタッフが「在庫がない」とお伝えすると、レジの中に入って調べようとしたりするのです。
気に入らないことがあると、店内で唾を吐いていくこともありました。
あまりに酷い行動が多かったため、ショッピングモールの責任者に伝え、注意してもらったことがありました。
(男性/販売員)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
何かとストレスを抱えがちな現代ですが、周りに迷惑をかけるような人とは距離を取りつつ、トラブルのない日常を送りたいものですね。
以上、買い物中のトラブル体験談でした。
次回の「買い物中のトラブルエピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。