COMIC
2022.10.13
【衝撃】店員「お礼を言った方がいいですよ」突然“予想外の声かけ”をされて困惑…→「お礼を言うべきなのは店員では?」
避けたいレジ
駅に直結しているスーパーでの出来事です。
混雑しているにも関わらず、いつも人が並ばないレジがありました。
そのレジの女性店員は以前から態度が悪く、財布の中から小銭を探している人に大きなため息をついたり、小さなお子様が並んでいると、見えないように無視をしたり…。
あるときは、大きなあくびをしていました。
私もそのレジはできる限り避けようと思っていたのですが、近くにいた他の店員に「こちらにどうぞ」と誘導され、問題のレジへ…。
レジの女性店員は、私が置いた買い物カゴの中を見るなりなぜか吹き出したり、じろじろとこちらを見ながら会計をしており、とても気分が悪かったです。
それ以来、食材はネットで購入するようになりました。
出典:lamire
(女性/主婦)
お礼を言った方がいいですよ
夕方にコンビニに立ち寄ったときのことです。
ちょうど帰宅する時間帯なのか、仕事終わりの人たちでレジが混んでいました。
私の前に2人、後ろにも4〜5人並んでいるようでしたが、店員さんは1人しかおらず、慌てている様子でした。
個人的にはまったく急いでいなかったので、ゆったりした気持ちで「スムーズにお会計できるよう準備しておこうかな」などと考えながら並んでいました。
そんな中、私の前に並んでいた人が、どうやら発券用のチケットを複数枚持っていたらしく、店員さんから「発券に時間がかかるので後ろの人を先に通してもいいですか」と相談されていました。
お客さんは了承し、すぐ私の番になったので急いでレジに向かうと、店員さんから「お礼を言ったほうがいいですよ」と言われました。
一瞬何のことかわからずぽかんとしていたら、再度「前の方が優しい方でよかったですね。譲って頂いたんだから、お礼を言った方がいいですよ」と言われたのです。
譲ってくれた方は困った顔をしていましたが、私も急なことで思わず軽くお礼を言いました。
譲ってくれた方にお礼を言いたくないわけではないけど、「お礼を言うべきなのは店員のあなたでは…?」と、モヤモヤしました。
(女性/会社員)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
何かとストレスを抱えがちな現代ですが、周りに迷惑をかけるような人とは距離を取りつつ、トラブルのない日常を送りたいものですね。
以上、買い物中のトラブル体験談でした。
次回の「買い物中のトラブルエピソード」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。