COMIC
2024.2.13
洗濯に使う『ドライヤーボール』って知ってる?手作りもできるんです!
以下の内容は、ドライヤーボールの効果や選び方、使い方について解説しています。
ドライヤーボールは乾燥機に入れて使用することで、乾燥の効率を上げることができます。
また、柔軟剤の代わりにもなるため、肌がデリケートな方や人工的な香りが苦手な方にもおすすめです。
1. ドライヤーボールの仕組みや効果とは?
ドライヤーボールはウールやプラスチックでできており、乾燥機と一緒に使用します。
衣類の間に隙間を作り、水分を吸収する仕組みによって乾燥効果を高めます。
これにより、乾燥時間を短縮できます。
さらに、ドライヤーボールが衣類に弾んで当たることで、繊維を柔らかくし、静電気やシワも防止します。
2. ドライヤーボールの種類と選び方
ドライヤーボールにはウール製とプラスチック製の2種類があります。
ウール製は衣類を傷めにくく、水分を吸収するため乾燥時間が短くなります。
耐久性も高いので、長く使用できます。
一方、プラスチック製はカラフルなデザインが特徴で、静電気防止効果があります。
ただし、水分は吸収しないため乾燥時間はやや長くなります。
使用頻度や目的に応じて選ぶとよいでしょう。
3. ドライヤーボールの賢い使い方
ドライヤーボールの使い方は簡単です。洗濯物と一緒に乾燥機に入れるだけで効果を発揮します。
また、ウール製のドライヤーボールにはアロマオイルを使って香りづけすることもできます。
ただし、アロマオイルを使う場合は注意が必要です。
アロマオイルをつける際は、香りがついたり、発火する可能性があるため、必ず送風モードで行ってください。
4. ドライヤーボールを使う際の注意点
ドライヤーボールを使うと、内部でぶつかるため音が発生します。
音が気になる方はご近所トラブルになることもあるので注意が必要です。
なるべく夜間や、騒音が気にならない時間帯に使用するようにしましょう。
また、ウール製のドライヤーボールの方が音が出にくいため、静かに使用したい方にはおすすめです。
5. 自作ドライヤーボールの作り方
市販のドライヤーボールを購入しなくても、手作りすることができます。
必要な材料はウール100%の毛糸とストッキングのみです。
指に毛糸を巻きつけて球状に形を整え、ストッキングに入れるだけで完成です。
ドライヤーボールは乾燥効果を高めるだけでなく、柔軟剤の代わりにもなります。
電気代や柔軟剤代を節約したい方、肌が敏感で柔軟剤が使えない方にはおすすめのアイテムです。
ウール製とプラスチック製の違いを比較して、自分に合ったドライヤーボールを選んでみてください。
手作りも楽しいですよ!
明日の私をちょっと楽に♪
今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪
(lamire編集部)
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。