COMIC

2024.2.03

めんどうなアイロンがけを時短するテクニック♪

今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪

この記事では、アイロンがけを時短するためのテクニックを紹介します。

1. アイロンがけを時短する際のコツ

アイロンをかける際には、素材によってドライアイロンとスチームアイロンを使い分けることがポイントです。

綿や麻、絹、ポリエステルなどの合成繊維にはドライアイロンが、ウールやカシミヤ、薄手の綿にはスチームアイロンが相性がよいです。

これにより、素材に合わせた最適なアイロンがけが可能となります。

さらに、アイロンがけを時短するためのアイテムも活用しましょう。

ハンガー型のアイロン台やアイロンミトンなどの便利なアイテムがありますので、ぜひ使ってみてください。

また、洗濯方法や干し方もアイロンがけの時短に繋がります。

洗濯時には洗濯ネットを使ってシワをできるだけ少なくし、脱水後はすぐに取り出してシワを伸ばして干しましょう。

干す際には、衣類を振って大きなシワを伸ばし、手のひらでパンパンとたたくことでシワを少なくすることができます。

2. ワイシャツのアイロンがけを時短する方法

ワイシャツのアイロンがけにおいても、効果的なテクニックがあります。

襟や肩のアイロンがけでは、襟先から中心に向かってアイロンをかけることでシワが寄りにくくなります。

肩部分もアイロン台の端に掛けることで平らにし、アイロンがけしやすくなります。

袖や袖口のアイロンがけでは、袖口を両端から中央に向かってアイロンをかけることでキレイに仕上げることができます。

袖山のアイロンがけには裏から表へと2度かけることで、シワの伸ばしやすさが向上します。

身ごろのアイロンがけも、特定の手順に沿って行うことでスムーズに行うことができます。

右前身ごろ、後ろ身ごろ、左前身ごろの順にアイロンをかけることで、キレイな仕上がりが期待できます。

3. アイロンがけした後のワイシャツのたたみ方

アイロンがけが終わったワイシャツは、正しいたたみ方をすることでシワになりにくくなります。

まずはアイロンがけをしたワイシャツを冷ますために、ハンガーにかけて30分ほど熱を冷ましておきましょう。

その後、ボタンを留めた状態でワイシャツの後ろ身ごろを上にし、袖と身ごろを折りながらたたんでいきます。

最後に表にして形を整えたら、たたんだワイシャツがきれいに収納できます。

明日の私をちょっと楽に♪

今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!
ぜひ参考にしてみてくださいね♪

(lamire編集部)

※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。

NEW POST