2023.11.21

SNSに身に覚えのない通知が…「え?何これ!?」アカウントを乗っ取られた!?⇒犯人は…【まさかの人物】だった!?

皆さんは、SNSでのトラブルに巻き込まれた経験はありますか? 今回は「身に覚えのない中傷コメント」にまつわる物語を紹介します。 ※この物語はフィクションです。


    イラスト:モナ・リザの戯言

    料理動画にハマる

    最近、料理動画を見ることにハマっていた主人公。
    動画を参考にした料理を夫と息子にふるまっていました。

    そんなある日、主人公のスマホに身に覚えのない通知がきます。
    主人公は「え?何これ!?」と思いながらも、通知を無視することに。

    後日、いつも見ていた料理動画に自分のアカウントで中傷コメントが書き込まれていることに気づきました。
    しかしコメントに身に覚えがなかった主人公は…。

    息子を疑う


    出典:モナ・リザの戯言
    あまりに子どもじみたコメント内容から、主人公は息子を疑います。
    しかし息子は自分ではないと否定しました。

    さらに息子にスマホを貸さないようにした後も、中傷コメントは続き…。
    アカウントを乗っ取られた可能性があると考えた主人公は、家族の前で警察に相談すると宣言。

    するとそれを聞いた夫が、慌てて中傷コメントを送っていたのは自分だと白状しました。
    夫は主人公が料理動画ばかり見ていることに嫉妬し、主人公のスマホから中傷コメントを送っていたのです。

    まさかの犯人に驚いた主人公なのでした。

    ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。


    (lamire編集部)