2023.11.14

家賃を『滞納』し続ける男…「いずれ払うって」大家「勘弁してください」⇒大家の忠告を無視した結果…

皆さんは、金銭関係で悩んでしまったことはありますか? 今回は「家賃」にまつわる物語とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。


    イラスト:あしたのLaw~スカッと法律漫画~

    家賃を滞納し続け…

    主人公は、フリーターで就活する気もありません。
    1人暮らししているアパートの家賃も、母親に払ってもらっていました。

    しかし、両親を亡くした主人公は家賃を滞納するようになってしまいます。
    大家に家賃のことを言われますが、どうしても払いたくない主人公。

    「住む意志がある入居者は追い出せない!」というネットの知識を盾に…。
    「いずれ払うって」と大家を丸め込んだのです。


    出典:あしたのLaw~スカッと法律漫画~

    「勘弁してください」という大家のことは無視し滞納を続ける主人公。
    結局、大家は弁護士に相談することに。

    その後、主人公の家に執行官がやってきて…。
    主人公は執行官から強制退去を命じられてしまったのでした…。

    こんなとき、あなたならどうしますか?

    弁護士に相談

    浅い知識を使って人を丸め込んで家賃を滞納し続けようなんて人と、これからよい関係が築いていけると思えません。
    直接話しても前向きな話し合いができると思えませんので、この大家のように弁護士に相談するのがよい方法でしょう。
    (50代/女性)

    書面などで警告をする

    口頭ではなく書面で警告をすることで、どれほど滞納したのか記録になると思いました。
    証拠としても利用できるので、困ったときによりスムーズに対応できるのではないかと感じます。
    (30代/女性)

    今回は金銭トラブルに遭ったときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

    もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

    ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
    ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
    ※この物語はフィクションです。


    (lamire編集部)