2023.11.11

スーパーのポイント5倍デーに…客「全部返品します♪」店員「あの客、出禁にしたい…」⇒『節約』するために暴走した女の悲惨な末路…

皆さんは、対人関係で悩んでしまったことはありますか? 今回は「無茶な節約」にまつわる物語とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。


    イラスト:あしたのLaw~スカッと法律漫画~

    無茶な節約をする女性の末路

    無茶な節約生活を送っていた主人公。
    その日も、スーパーのポイント5倍デーだったので大量に買い物をしました。

    そしてすぐに「全部返品します♪」とポイントだけをもらうのです。
    店員には「あの客、出禁にしたい…」とうんざりされますが、主人公はお構いなし。

    さらに、捨て活にも目覚めた主人公は家にあるものをどんどん売ってしまいます。
    夫が大切にしているプラモデルが高く売れることに気づき…。


    出典:あしたのLaw~スカッと法律漫画~

    夫のプラモデルをどんどんフリマアプリに出品します。
    しかし発送が面倒だと感じた主人公は、プラモデルをすべて買取業者の査定に出すことに。

    プラモデルに高額な査定がついたため、主人公は即決で売ってしまいました。
    その後、プラモデルがないことに気がついた夫と大喧嘩になり…。

    夫に離婚を突きつけられてしまう主人公でした。
    こんなとき、あなたならどうしますか?

    店長に相談する

    スーパーのポイントをこんな非常識な方法で集めるなんて、繰り返されたら迷惑でしかないです。
    これ以上被害が拡大する前に、店長に相談するなどしておくのがいいと思いました。
    (50代/女性)

    ポイントがつかないようにする

    返金した場合、ポイントはそのままつくのがよくないと思いました。
    このようなシステムが悪用されてしまうのであれば、ポイントも返されるようにしたらいいのではないでしょうか。
    (30代/女性)

    今回は非常識な客の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

    もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

    ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
    ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
    ※この物語はフィクションです。


    (lamire編集部)