2023.10.31

店員「そちら35万円です」客「(たっか…)」⇒その後【見栄っ張りな客】がとった行動に衝撃!

皆さんは、金銭関係で悩んでしまったことはありますか? 今回は「お金」にまつわる物語とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。 ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。 ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。 ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。 ※この物語はフィクションです。


    イラスト:あしたのLaw ~スカッと法律漫画~

    見栄を張る男

    大学生の主人公は見栄っ張りです。
    お金がないのにあるふりをして嘘をつき続けていました。

    ある日、気になっている後輩に誕生日プレゼントを贈ることになります。
    後輩からカメラがほしいことを聞き出した主人公。

    カメラ専門店へ向かいますが、カメラは思ったより高く…。
    「そちら35万円です」と店員に言われ「(たっか…)」と心の中で叫びます。


    出典:あしたのLaw ~スカッと法律漫画~

    しかし見栄を張りたい主人公には「買わない」という選択肢はありません。
    店員に相談し、主人公はクレジットカードをその場で作りました。

    そして「毎月1万円の支払い」という言葉につられリボ払いで購入することに。
    店員から説明を受け、リボ払いの資料なども渡されますが…。

    カメラ購入に浮かれた主人公はろくに話を聞くこともしないのでした。
    こんなとき、あなたならどうしますか?

    距離をおく

    見栄を張ってどんどんお金を使う人と遊ぶのは楽しいかもしれませんが、すべてはその場しのぎなので破滅がきそうです。
    そうなったときに文句を言われたりお金を貸すよう言われたりすると困るので、早めに距離をおくようにしたほうがよいでしょう。
    (40代/女性)

    プレゼントを断る

    急にこんな高額なプレゼントをもらっても、困ってしまいそうですね。
    プレゼントを贈ると言われても断り、お金を使わない環境にするべきかなと思います。
    (30代/女性)

    今回は見栄を張って散財する人を見たときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

    もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。


    (lamire編集部)