2023.10.27

新幹線で娘が大号泣…乗客「なんで赤ちゃんと新幹線乗るの!?」→隣の”強面男性”が動き出し、予想外の結果に…!!

皆さんは、マナーの悪い乗客に悩んでしまったことはありますか? 今回は「新幹線でトラブルが起きた話」とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。


    イラスト:モナ・リザの戯言

    娘と一緒に新幹線

    主人公は、生後4ヶ月の娘と一緒に新幹線に乗ります。
    娘が泣きださないか不安に思いながら、座っていました。

    隣の席は強面の男性、後ろの席は大声で話す女性3人組で…。


    出典:モナ・リザの戯言

    女性たちのあまりの大声に娘が泣きだしてしまいました。
    すると女性たちは「なんで赤ちゃん連れて新幹線乗るの!?」と文句を言ってきたのです。

    女性たちの大声でますます娘は泣き、その場は大騒ぎ。
    困った主人公は席を離れようとしました。

    それを見た隣の強面の男性が女性たちを注意し、主人公を守ってくれます。
    まさかの心強い味方の出現に驚いた主人公でした。

    こんなとき、あなたならどうしますか?

    車掌を呼ぶ

    幼い子どもを連れて新幹線に乗るのは緊張してしまうのに、周りに理解のない乗客がいると余計に疲れてしまいますよね。
    子どもを泣かせないようにしたり席を外したり努力はしますが、周りから責められ続けるのであれば車掌を呼んで助けてもらうのがよいでしょう。
    (30代/女性)

    自由席であれば移動する

    主人公のように、毎回助けてくれる人がいるとは限りません。
    子どもを守るために、席を移動するのもやむを得ない場合があると思いました。
    (50代/女性)

    今回は新幹線でトラブルが起きたときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

    もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

    ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
    ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。
    ※この物語はフィクションです。


    (lamire編集部)