2023.8.16

中学生「ここ優先席じゃないんですけどー!」電車で目の前に立つお婆さんを蹴った!?⇒非常識な行動の数々に一同唖然…

皆さんは、電車でトラブルに遭遇したことはありますか? 今回は「座席を占領する中学生の話」とそんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。


    イラスト:エトラちゃんは見た!

    電車内で騒ぐ中学生

    ある日、主人公と彼女は混雑する電車に乗りました。
    主人公がそこで目にしたのは…。

    4人分の席を2人で占領して座る、品のない中学生たちでした。
    中学生たちは大股を開き、混みあう車内でも気にせず大騒ぎしていました。

    他の乗客は迷惑そうにしています。
    そのまま電車は数駅進み、その先でおばあさんが乗車してきました。

    出典:エトラちゃんは見た!

    中学生たちはおばあさんのことを無視し、席を譲る様子もありません。
    おばあさんが席を詰めてほしいと声をかけますが…。

    中学生は「うっせぇな!ここ優先席じゃないんですけどー!」などと暴言を吐きます。
    その上、おばあさんの持っていた荷物を蹴り飛ばし乗客一同唖然!

    こんなとき、あなたならどうしますか?

    毅然とした態度で注意

    ルール違反をしているのは中学生のほうです。
    毅然とした態度で注意します。
    おばあさんのことも彼女のことも守りたいですね。
    (29歳/会社員)

    諭すように話しかける

    頭ごなしに注意しても聞く耳をもたないので…。
    「この姿を家族に見せられますか?」「周りの目を見てなんとも思いませんか?」などと諭すように言います。
    (30歳/主婦)

    今回は電車でトラブルに遭遇したときの対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

    もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

    ※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
    ※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
    ※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。