COMIC
2022.11.07
【困惑】マンションのリーダー「きちんとやってくださいね!」清掃当番に課せられた“謎ルール”が衝撃すぎた…
新手のマウント
会社員の時の話です。
社宅に住んでいたのですが、駐車場は部屋によって割り振られず、空いているところに自由に停める方式でした。
そのため、昨日置いていた場所と今日は違うところに停めなければならない…なんてこともありましたが、さほど気せずに過ごしていました。
ある日、ご近所のママと敷地内の公園で出会ったとき「あそこはいつもうちが停めることにしてるからさ!」といきなり宣言されました。
厄介な人が現れたなと思い、近くに停めるのを避けました。
押し付けがましいマイルールに辟易しました。
(女性/主婦)
ゴミ当番の嫌なルール
入居世帯の数が多いマンションに住んでいたときのことです。
マンションでは週単位で清掃当番が回ってきて、その中にはゴミが収集車にきちんと回収されているかをチェックすることも含まれていました。
ある日マンションのリーダー格の方が当番のとき、なにやらゴミ袋を漁っていました。
話を聞くと、ゴミが残っていたら中身を漁って部屋をつきとめ、その家の玄関前に置くことになっているとのこと…。
「もし突き止められなかったら、当番の人がきちんと決められた曜日に出し直すこと!」とも言われてしまい…。
「あなたもきちんとやってくださいね!」と宣言され、嫌なルールだなと思いました…。
(女性/主婦)
あなたの周りでもこんなこと、ありませんか?
生きていく上でトラブルはなるべく回避していきたいところですが、ご近所さんが問題となるとそうもいかず…。
狭いコミュニティですが一定の距離を保ち、サラッと交流するのがいいのかもしれませんね。
以上、ご近所トラブル体験談でした。
次回の「ご近所トラブル体験談」もお楽しみに♪
※こちらは実際に募集したエピソードを記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。